2014年11月08日
BDUやらPKウェーブさんやら駄菓子屋やらCDやら
最近、更新がマメですよねw それは生活に若干余裕があるという事です(金銭的にではなく精神的にw)更新が滞るようになったら、あー追いつめられてるんだなぁ、とお考え下さいw

久しぶりにパッチ付きのBDUを入手しました。元特殊部隊員(Qコース修了)で現在は第1軍所属の歩兵少佐です。BDUはデカ襟/ウエストタブ無しの初期型。ちなみに徽章類は歩兵科/マスターパラがコットンサテン生地ベース、少佐/CIB/パスファインダーがポリエステル混合生地ベースのようです。70〜80年代の過渡期的な雰囲気がありますね。

サイズはLARGE-SHORTで、コントラクトナンバーはDLA100-82-C-0236です。それにしても最近はパッチが多数付いているBDUの入手がしづらくなりましたねぇ。。。

昨日は「あるもの」を求めて上井草のPKウェーブさんを訪れてみました。お店はこのビルの3階です。店内は各種タクティカル・ブランドのアイテムで溢れております〜♪

あいにく「あるもの」はサイズが在庫切れだったので取り寄せしてもらいつつ、手ぶらで帰るのもなんなので「nitestick」なるものを購入してみました。蓄光のキーホルダーですね♪

ちなみにPKウェーブさんのお隣は昭和の時代からタイムスリップしたような駄菓子屋さんでした。まだこんなお店が現存するのですね、、、モヤモヤな気分w

でもって、お出かけ先では必ず(でもないですが)近隣のブックオフに寄るようにしています。洋楽コンピレーションCDを大人買い♪といっても1枚¥280ですが、、、ハズレも多しw
Thomas Dolby - Hyperactive(1984年)
ブックオフで買ったCDにハイパーアクティブの12インチバージョンが入ってた♪ なつかしいなぁ、しかしカッチョいい〜〜〜でも7インチの方がわかりやすいかなw

久しぶりにパッチ付きのBDUを入手しました。元特殊部隊員(Qコース修了)で現在は第1軍所属の歩兵少佐です。BDUはデカ襟/ウエストタブ無しの初期型。ちなみに徽章類は歩兵科/マスターパラがコットンサテン生地ベース、少佐/CIB/パスファインダーがポリエステル混合生地ベースのようです。70〜80年代の過渡期的な雰囲気がありますね。

サイズはLARGE-SHORTで、コントラクトナンバーはDLA100-82-C-0236です。それにしても最近はパッチが多数付いているBDUの入手がしづらくなりましたねぇ。。。

昨日は「あるもの」を求めて上井草のPKウェーブさんを訪れてみました。お店はこのビルの3階です。店内は各種タクティカル・ブランドのアイテムで溢れております〜♪

あいにく「あるもの」はサイズが在庫切れだったので取り寄せしてもらいつつ、手ぶらで帰るのもなんなので「nitestick」なるものを購入してみました。蓄光のキーホルダーですね♪

ちなみにPKウェーブさんのお隣は昭和の時代からタイムスリップしたような駄菓子屋さんでした。まだこんなお店が現存するのですね、、、モヤモヤな気分w

でもって、お出かけ先では必ず(でもないですが)近隣のブックオフに寄るようにしています。洋楽コンピレーションCDを大人買い♪といっても1枚¥280ですが、、、ハズレも多しw
Thomas Dolby - Hyperactive(1984年)
ブックオフで買ったCDにハイパーアクティブの12インチバージョンが入ってた♪ なつかしいなぁ、しかしカッチョいい〜〜〜でも7インチの方がわかりやすいかなw