2016年03月29日
航空自衛隊/スズキッド高級パイロットジャンパー
今回も仕入れアイテムのご紹介になりますが、、、自衛隊モノはいろいろと面倒くさいのでなるべく扱いたくないのですが、たまたまレアな?アイテムを見つけてしまうと買わずにいられないワケでして、、、w 後日、当店にて販売予定でございます♪

以前にもご紹介しておりますが、、、再び航空自衛隊の旧型パイロットジャンパーが2着ほど入荷しました。左がSサイズで右がLサイズになります。リバーシブルタイプで片側は紺色、もう片側はオレンジ(というよりも黄色に近い)仕様になっております。
航空自衛隊パイロットジャンパー

実際の自衛官(パイロット)が使用している官給品ではなく、民間人も購入可能な、いわゆる「PX品」的な物ではないかと思われます。今回の個体の製造業者は「鈴木産商株式会社」で、品名は「スズキッド高級パイロットジャンパー」、品番は「PJ-101」です。

この「鈴木産商株式会社」ですが、軽くググってみたところ、昭和49年に「スター電器製造株式会社」に商号変更しているようですので、これらのジャンパーは昭和49年以前のものではないかと思われます。ちなみに現在は溶接機メーカーのようで。。。
スター電器製造株式会社

千歳基地(第2航空団)時代の航空自衛隊/第302飛行隊/F-4EJパイロットです。この時代は上記のパイロットジャンパーと同様の物を着用しているものと思われます。
※ワイルドムック52「自衛隊1982/ユニフォーム&個人装備」
昭和56年/KKワールドフォトプレス発行より引用

つー事で、、、日曜日はビクトリーショーだったわけですが、とりあえずコンバットマガジンを見つけて即買いです。ミリスマも含めて最近のワールドフォトプレスさんはナム戦を特集してくれて嬉しいですねぇ♪ 次はグレナダやパナマあたりを、、、w

そして、、、ナム戦イベント「ベトベトマニア」のフライヤーも入手したのでついでに貼ってみます。昨年までの「ベトベトしませんか?」の後継イベントですが、当方は一度も参加した事がありませんねぇ。。。スズキのイグニスを海兵隊迷彩にしたいw
VIET-VIET MANIA

でもって、、、先日GYAOでイギリスのテレビシリーズ「反撃のレスキュー・ミッション(Strike Back)/エピソード1 - イラク・スカーフェイス作戦」を観てみました。元SAS隊員の原作でなかなか面白かったです♪ そのうちエピソード2〜3も観てみよう。
反撃のレスキュー・ミッション(GYAO)
The Police - Message in a Bottle
それでは、、、「反撃のレスキュー・ミッション/エピソード1」のエンディングでかかっていた「ポリス」の「メッセージ・イン・ア・ボトル」をどうぞ。UKですなぁ♪

以前にもご紹介しておりますが、、、再び航空自衛隊の旧型パイロットジャンパーが2着ほど入荷しました。左がSサイズで右がLサイズになります。リバーシブルタイプで片側は紺色、もう片側はオレンジ(というよりも黄色に近い)仕様になっております。
航空自衛隊パイロットジャンパー

実際の自衛官(パイロット)が使用している官給品ではなく、民間人も購入可能な、いわゆる「PX品」的な物ではないかと思われます。今回の個体の製造業者は「鈴木産商株式会社」で、品名は「スズキッド高級パイロットジャンパー」、品番は「PJ-101」です。

この「鈴木産商株式会社」ですが、軽くググってみたところ、昭和49年に「スター電器製造株式会社」に商号変更しているようですので、これらのジャンパーは昭和49年以前のものではないかと思われます。ちなみに現在は溶接機メーカーのようで。。。
スター電器製造株式会社

千歳基地(第2航空団)時代の航空自衛隊/第302飛行隊/F-4EJパイロットです。この時代は上記のパイロットジャンパーと同様の物を着用しているものと思われます。
※ワイルドムック52「自衛隊1982/ユニフォーム&個人装備」
昭和56年/KKワールドフォトプレス発行より引用

つー事で、、、日曜日はビクトリーショーだったわけですが、とりあえずコンバットマガジンを見つけて即買いです。ミリスマも含めて最近のワールドフォトプレスさんはナム戦を特集してくれて嬉しいですねぇ♪ 次はグレナダやパナマあたりを、、、w

そして、、、ナム戦イベント「ベトベトマニア」のフライヤーも入手したのでついでに貼ってみます。昨年までの「ベトベトしませんか?」の後継イベントですが、当方は一度も参加した事がありませんねぇ。。。スズキのイグニスを海兵隊迷彩にしたいw
VIET-VIET MANIA

でもって、、、先日GYAOでイギリスのテレビシリーズ「反撃のレスキュー・ミッション(Strike Back)/エピソード1 - イラク・スカーフェイス作戦」を観てみました。元SAS隊員の原作でなかなか面白かったです♪ そのうちエピソード2〜3も観てみよう。
反撃のレスキュー・ミッション(GYAO)
The Police - Message in a Bottle
それでは、、、「反撃のレスキュー・ミッション/エピソード1」のエンディングでかかっていた「ポリス」の「メッセージ・イン・ア・ボトル」をどうぞ。UKですなぁ♪
2016年03月22日
UCP(いわゆるACUカラー)ミニスカートw
あーーー中年になると季節の変わり目が辛いwww 同世代の皆様、お元気ですか?w

仕入先でUCP(いわゆるACUカラー)のミニスカートを見つけてしまい思わず買ってしまいましたw 変態ではありませんw どうやら「PAGEBOY」というメーカーの物らしいですw
PAGEBOY

左がスカートで右が実物のACUジャケット(ノンFR)です。スカートは若干青みとコントラストが強いようで、リップストップもチョイ大げさな感じで出ておりますが、まぁ、、、一般カジュアル向けとしてはまずまずのクオリティではないでしょうか。

そしてー、またスカジャンを買ってしまいましたw ユーズドの無名メーカー品ですが、刺繍や全体の造りがしっかりしていれば特にこだわりはありません。リバーシブルタイプではあるですが、裏地には刺繍が無いんですね、、、まぁ安かったのでw

何気にミツワジッパーのスクエアタイプ(レプリカ?)だったりするので、まぁそれなりにこだわって作られた物のようです。当店オリジナルのスカジャンも作りたいんですけどね、、、なかなか腰が重くw その前に新作のTシャツを作らんとなぁ(汗)

でもって、両肩に第1騎兵師団のパッチを付けるといい感じじゃないかな〜?などと思っているのですがいかがでしょう。ナム戦というよりは朝鮮戦争時のキャンプ・ドレイクといった感じなので、できればカットエッジのカーキベースがいいですねぇ。

スカジャンやらスーベニアジャケットやらが増殖中ですw まぁこれからの季節は稼働率が高くなる事でしょう。東京はすでに開花宣言か、、、47回目の春が来たなぁ。

そーいや27日はビクトリーショーなんですね。。。確定申告で納税完了と思いきや、年度末で様々な請求書が怒濤のように押し寄せてもう当座の資金がありませんw
Johnny Hates Jazz - Shattered Dreams
ジョニーヘイツジャズはカッチョエエなぁ。 I Don't Want To Be A Heroもグッド♪

仕入先でUCP(いわゆるACUカラー)のミニスカートを見つけてしまい思わず買ってしまいましたw 変態ではありませんw どうやら「PAGEBOY」というメーカーの物らしいですw
PAGEBOY

左がスカートで右が実物のACUジャケット(ノンFR)です。スカートは若干青みとコントラストが強いようで、リップストップもチョイ大げさな感じで出ておりますが、まぁ、、、一般カジュアル向けとしてはまずまずのクオリティではないでしょうか。

そしてー、またスカジャンを買ってしまいましたw ユーズドの無名メーカー品ですが、刺繍や全体の造りがしっかりしていれば特にこだわりはありません。リバーシブルタイプではあるですが、裏地には刺繍が無いんですね、、、まぁ安かったのでw

何気にミツワジッパーのスクエアタイプ(レプリカ?)だったりするので、まぁそれなりにこだわって作られた物のようです。当店オリジナルのスカジャンも作りたいんですけどね、、、なかなか腰が重くw その前に新作のTシャツを作らんとなぁ(汗)

でもって、両肩に第1騎兵師団のパッチを付けるといい感じじゃないかな〜?などと思っているのですがいかがでしょう。ナム戦というよりは朝鮮戦争時のキャンプ・ドレイクといった感じなので、できればカットエッジのカーキベースがいいですねぇ。

スカジャンやらスーベニアジャケットやらが増殖中ですw まぁこれからの季節は稼働率が高くなる事でしょう。東京はすでに開花宣言か、、、47回目の春が来たなぁ。

そーいや27日はビクトリーショーなんですね。。。確定申告で納税完了と思いきや、年度末で様々な請求書が怒濤のように押し寄せてもう当座の資金がありませんw
Johnny Hates Jazz - Shattered Dreams
ジョニーヘイツジャズはカッチョエエなぁ。 I Don't Want To Be A Heroもグッド♪
2016年03月19日
変わったアイテム?ヴィンテージ編
う〜春だなぁ、今日の日中は暑いぐらいでしたね。部屋に引きこもりですけどw でもって、ちょっと変わったアイテム?のヴィンテージ編です。後日販売予定です〜♪


1950年代のL-1A フライトスーツ(MIL-S-5390A)です。AFブルーのライトゾーン用でジッパーはすべてCONMARのブラス製。使用感少なく状態は良好です。


1950年代のA-1B フライトシャツ(MIL-S-6282A)です。ウール素材のヘビーゾーン用。若干の小傷等ございますが、たぶん未使用のデッドストック品と思われます。

民生品流用と思われるライフルマン・ジャケットで、両肩、両腕などにパッドが付いております。残念ながら第2ボタンが割れておりますが、状態はまずまず良好です。

1970年代中頃にハワイ/ヒッカム空軍基地の第154戦闘群(154th FIGHTER GROUP)で使用されていた物のようです。パッチは大型のカットエッジタイプ。

いろいろ整理していたらコルト社のオフィシャル・ターゲットが出てきました。50フィート(15.24メートル)のピストル/リボルバー用です。約35×27センチ。
我々世代であれば「アメリカン・ヒーロー」はご存知のハズw ウィリアム・カットよりもロバート・カルプが好きだったなぁw そんなロバート・カルプも亡くなったか。。。


1950年代のL-1A フライトスーツ(MIL-S-5390A)です。AFブルーのライトゾーン用でジッパーはすべてCONMARのブラス製。使用感少なく状態は良好です。


1950年代のA-1B フライトシャツ(MIL-S-6282A)です。ウール素材のヘビーゾーン用。若干の小傷等ございますが、たぶん未使用のデッドストック品と思われます。

民生品流用と思われるライフルマン・ジャケットで、両肩、両腕などにパッドが付いております。残念ながら第2ボタンが割れておりますが、状態はまずまず良好です。

1970年代中頃にハワイ/ヒッカム空軍基地の第154戦闘群(154th FIGHTER GROUP)で使用されていた物のようです。パッチは大型のカットエッジタイプ。

いろいろ整理していたらコルト社のオフィシャル・ターゲットが出てきました。50フィート(15.24メートル)のピストル/リボルバー用です。約35×27センチ。
我々世代であれば「アメリカン・ヒーロー」はご存知のハズw ウィリアム・カットよりもロバート・カルプが好きだったなぁw そんなロバート・カルプも亡くなったか。。。
2016年03月13日
変わったアイテム?現用編
つー事で、、、約二週間ぶりのご無沙汰となってしまいました。よーやっと確定申告が終わりましてね、、、今年は例年に比べてちょっと面倒で複雑だったのです。でもって、、、とりあえずスマホのケースネタは置いておきまして、ちょっと変わったアイテム?がチョコチョコ入荷してきたのでご紹介してみます。 後日販売予定です〜♪
そして、、、今年も3.11がやってまいりました。あの衝撃は一生忘れません。。。

CRYE PRECISIONのマルチカム・レンジベストです。この辺のアイテムは詳しくないのですが、たぶんクレイ・プレシション製の「タクティカルベスト」かと思われます。

なんだか複雑な造りですね。。。レプリカも販売されているようなので、実物は入手困難なのかそれとも高額なのか、、、当方はよくわからないので販売しちゃいますw

背中にはウォータータンクを収納可能のようです。ラベルには若干の擦れなどがございますが、本体の使用感は殆ど感じられません。しかし現用モノはよくわからんw

問題は、、、サイズがXLというのがちょっと難点ですかね。。。まぁご自身で着用しなくとも、現用マニアの方であればコレクターズアイテムとしていかがでしょうか〜?

こちらはアメリカ沿岸警備隊のジャケットです。米軍のBDUとは異なり裾側のポケットは無く、フロントのボタンは露出する形で最下部に1個多く付いております。

日本の海上保安庁にあたる組織ですが、アメリカ沿岸警備隊の場合には米四軍に次ぐ第5番目の準軍事組織として認識されており、戦時には米海軍の指揮下に入ります。

最近のオッサンアイテムw 当方は未だにタバコを吸うクソ野郎なのでセッチマ歯磨きを使っていますw そして白髪用リンスですがーイマイチ効き目がわからんなぁw
沢尻エリカ:タイヨウのうた
そして、、、今年も3.11がやってまいりました。あの衝撃は一生忘れません。。。

CRYE PRECISIONのマルチカム・レンジベストです。この辺のアイテムは詳しくないのですが、たぶんクレイ・プレシション製の「タクティカルベスト」かと思われます。

なんだか複雑な造りですね。。。レプリカも販売されているようなので、実物は入手困難なのかそれとも高額なのか、、、当方はよくわからないので販売しちゃいますw

背中にはウォータータンクを収納可能のようです。ラベルには若干の擦れなどがございますが、本体の使用感は殆ど感じられません。しかし現用モノはよくわからんw

問題は、、、サイズがXLというのがちょっと難点ですかね。。。まぁご自身で着用しなくとも、現用マニアの方であればコレクターズアイテムとしていかがでしょうか〜?

こちらはアメリカ沿岸警備隊のジャケットです。米軍のBDUとは異なり裾側のポケットは無く、フロントのボタンは露出する形で最下部に1個多く付いております。

日本の海上保安庁にあたる組織ですが、アメリカ沿岸警備隊の場合には米四軍に次ぐ第5番目の準軍事組織として認識されており、戦時には米海軍の指揮下に入ります。

最近のオッサンアイテムw 当方は未だにタバコを吸うクソ野郎なのでセッチマ歯磨きを使っていますw そして白髪用リンスですがーイマイチ効き目がわからんなぁw
沢尻エリカ:タイヨウのうた