2012年09月26日

日本国海兵隊創設ナンチャッテ試案

本日の自民党総裁選挙はアベちゃんでしたねぇ。まぁゲル閣下はまだまだ若いので次回があるさ〜!そして両者が共に主張しているのは日本国海兵隊の創設であります。そこで、、、実際に日本が海兵隊を創設するにはどのような形がいいのだろうか?と考え、マニア的に妄想してみました。まぁマニアの戯言なので突っ込み所が満載かもしれませんが、こういったことを考えるのは非常に楽しいなぁと思いつつ、この感覚は何かに似ていると思っていたら幼少期に時刻表を見ながら架空の旅行をしていた感覚に近いと思われますw


現在、陸上自衛隊において唯一海兵隊的な部隊である西部方面普通科連隊。対馬警備隊も島嶼防衛に特化した部隊といえる。 PHOTO : ウィキペディア

さて、海兵隊の特徴といえば陸海空の部隊を混合編成した自己完結型な部隊であることですが、もし自衛隊が海兵隊を創設するならば、いきなり多数の人員を調達するのは難しいでしょうし、防衛費や国民感情の観点からも新規の部隊創設や武器調達は厳しいものと思われます。従いましてすでに存在する陸上自衛隊の普通科部隊を基幹に海上及び航空自衛隊の一部部隊を抽出して編成するのが妥当かと考えますが、そのためにはまずアメリカの特殊作戦軍(SOCOM)のような陸海空を跨いだ統合海兵隊司令部を設置するのが望ましいと思われます。さらに北方領土、竹島、尖閣諸島の地域防衛を考慮し、北部海兵集団(対ロシア)、西部海兵集団(対韓国)、南部海兵集団(対中国)の3個海兵集団(司令部)を設置し、その隷下に米海兵隊でいうところのMEU(海兵遠征隊)に準じる実動部隊「海兵機動部隊」を設置するのであります。


上記の系統図は有事の際に編成されるもので、陸自部隊は水陸両用戦に特化されますが、平時には従来通りの地域防衛部隊として機能します。海自と空自の部隊も有事の際には統合海兵隊司令部指揮下に編入されますが平時は通常の防衛任務を行うこととなります。

●海兵機動部隊
陸自/1個海兵中隊戦闘群(大隊規模)、海自/1個海兵艦隊(おおすみ型輸送艦×1・護衛艦×2)、空自/1個飛行隊(F-2数機)をもって、第1〜3海兵機動部隊を編成する。3個海兵機動部隊を集中運用することにより連隊戦闘団規模となる。その場合、空自は作戦地域の1個飛行隊が全機割り当てられる。

●陸上自衛隊
既存の第5旅団、第4師団、第15旅団をそれぞれ第5海兵旅団(北部)、第4海兵旅団(西部)、第15海兵旅団(南部)として島嶼防衛に特化した海兵旅団に改編しAAV-7水陸両用車などを装備する。旅団内の1個連隊は即応部隊として海兵中隊戦闘群の基幹部隊に指定する。旅団所属の飛行隊(輸送ヘリコプター部隊)はおおすみ型輸送艦の搭載機とし、各方面隊直轄の対戦車ヘリコプター隊も有事の際の海兵支援飛行隊に指定しておく。西部方面普通科連隊は海兵教導連隊として局地戦用機動運用部隊とする。ちなみに第4師団の旅団化に伴い排出された人員により、現在1個普通科連隊基幹の第15(海兵)旅団を増強しつつ、更に尖閣警備隊を編成し尖閣諸島や石垣島などに駐屯させる。

●海上自衛隊
呉基地の第1輸送隊を廃止し、おおすみ型輸送艦3隻を大湊(北部)/佐世保(西部)/那覇(南部)に分散配置させる。那覇の海上自衛隊基地は米海兵隊キャンプ・キンザー跡地などに新設する。さらに地方配備部隊の護衛艦から6隻を抽出し、2隻ずつを輸送艦の護衛用に各方面集団に割り振る。そのため従来の地方配備部隊は護衛艦各2隻に縮小する。尚、おおすみ型輸送艦は前方甲板を延長するなどの改修を行い甲板上の搭載能力を高めると共に、内部や甲板上においても人員の搭載能力を大幅に拡充する。

●航空自衛隊
三沢基地の第3もしくは第8飛行隊のどちらかを那覇基地に移動させ、三沢(北部)、築城(西部)、那覇(南部)の各F2飛行隊を作戦時の近接航空支援飛行隊とする。


米海兵隊/第1海兵師団のAAV-7水陸両用車 PHOTO : ウィキペディア

とまぁ、専守防衛の日本国が「海兵」という文言を使用するかどうかも微妙ですし、防衛省/自衛隊が今考えているであろう海兵隊的部隊の規模とは格段に異なる大規模なものだと思うので実現はまず不可能でしょう、、、まぁ軍事マニアの妄想・戯言ですからw



Heart - Alone
何だか急に秋めいてきました。These Dreamsと迷ったけど、やっぱAloneですかねw
  


Posted by アカトラ  at 20:34アカトラ

2012年09月22日

ほぼ普通の日記

本日は〜〜〜中野と吉祥寺をブラブラしてきましたーの巻。


現在、次期チョイ乗り用のスクーターを物色しているのですが、本日は中野へ行く途中に主に外国車を扱っているバイクショップに寄ってみました。画像は台湾キムコ製のレーシング・キング180Fi。125ccクラスのボディに水冷17.6PSの180ccのエンジンを搭載し、さらに倒立フロントフォークなんぞも採用している最強のモデルなのです。こういった小型で高出力のスクーターは国産では今のところラインナップが無く、選択肢は必然的に外国車になってしまうのが残念です。とはいえカッコイイ〜♪でも、ちょと高い、、、orz


そして〜中野ブロードウェイでフランクリンミントの1/48スケールA-10サンダーボルトII(中古)を購入してみました。米空軍/第52戦闘航空団/第81戦闘飛行隊所属機のようです。やっぱ1/48スケールはデカイなぁ。これでまた押入れの肥やしが増えますw


そして〜そのお店で販売されていた更に大きいマルヨンとハチロク。店員さんにお願いして特別に撮影させていただきました。お値段は共にウン十万円クラスで全く手も足も出ません。。。しかしマルヨンはカッコイイなぁ。気分はチャック・イエーガーですな〜。


そして〜当方にしては珍しくフィギュアも購入してみました。「SPAWN」というアメコミのキャラクターらしいのですが私には全くわかりませんw 単純に造形がカッコ良かったので購入したのですが、まぁ「萌え」な要素も皆無なのでこれならアリだと思いますw


そして〜カップルだらけの井の頭公園をやさぐれ男二人でブラブラしているとパフォーマーがパフォーマンスをしていたので、当方も一緒にポーズをキメて写真をパチリ♪ 周囲の冷ややかな笑いにも負けず「もう俺には失うものは無いのさ〜!」の捨て身の1枚w



【PV】 TOKMA 「I LOVE Zipang」
なんかこのアーティストさん、幸福実現党の党員さんらしく、先日の尖閣に上陸した日本人の1人らしいです。まぁ曲自体は面白かったので貼ってみますw ちなみに当方は幸福実現党の党員でも幸福の科学の信者でもありませんし、どちらも全く興味がございませんw
  


Posted by アカトラ  at 22:03アカトラ

2012年09月18日

第508空挺歩兵連隊ユーティリティ

久しぶりにユーティリティシャツを購入してみました。ボタンが旧式の3rdタイプです♪


第508空挺歩兵連隊(508th AIRBORNE INFANTRY REGIMENT)仕様で、ユーティリティシャツの3rdタイプが出始めの67年あたりのものではないか?と推察します。ベトナム戦争にも第82空挺師団/第3旅団の構成部隊として参戦しているようです。


上よりフルカラーのベーシックパラ、U.S.ARMYテープ、第508空挺歩兵連隊のポケットパッチになります。ポケットパッチは以下のリンクのジャングルファティーグにもあるように部隊単位で付けていたようですね。

Full Version: COL Charles C. Allison's uniforms.


第508空挺歩兵連隊(第508空挺連隊戦闘団)のフルカラーSSI。支給品ではないようで赤い布地に中央のマークを刺繍し周囲はロック加工されています。AIRBORNEタブと特技兵シェブロンはカットエッジで支給品でしょうか。


サイズは15 1/2X33。サイズラベルの上に何やらスタンプが押されていますが判読不能。残念ながら裾のラベルは欠落しており、コントラクトデータも確認不能です。

さて、、、ココからは鉄ネタでありますw


昭和な時代に北海道内で運行されていた急行「大雪」や「利尻」、夜行普通列車の「からまつ」などには欠かせない郵便・荷物車のスユニ61でありますが、KATOやTOMIX、MICRO ACEなどの大手Nゲージメーカーからは今だに完成品として発売されておらず、当方などがお手軽にモデル化できるのはリトルジャパンモデルスの組み立てキットぐらいなのです。ただこちらの商品も売切れ状態が続いておりなかなか入手できなかったのですが、たまたま某店に再入荷しているのを見つけ早速インレタと共に購入してみました。ただ再入荷とはなっていますが、当方が確認できたのはこのお店だけでして、一体どんな流通になっているのだろう?などと思いつつもとりあえず入手できてラッキーであります♪


問題はこのキットを組み上げるだけの技術が当方にあるのだろうか?ということなのですが、プラモデルらしきものはもう何十年もマトモに作っていないですし、最小限の工具や塗料なども必要になります。まぁネットなどを見てみると凄いマニアさんが細かいディティールまで忠実に再現していたりするのですが、当方としてはまずベーシックに素組みで作り上げるしかありません。でも北海道仕様(釧クシ)の500番台にはしますよ〜♪

スユニ61(ウィキペディア)



MOTER MAN(秋葉原~南浦和)/SUPER BELL"Z
なんだか鉄ネタの方がテキスト多くなっちゃったな、、、つー事で音の方も鉄ネタでw
  


Posted by アカトラ  at 20:43衣類

2012年09月17日

M65/DBAロット

一般的にアメリカの同盟軍などに対して供与されたとされているDBAロットのM65フィールドジャケットです。オフィシャルのソースを確認したわけではありませんが、マニアの間では一応そーゆー事になっております。まぁ夢があっていいじゃないですかw


当方所有の物はプラ&ナイロンジッパーの4thタイプを踏襲しているものになります。大きな違いは生地の素材で、通常の4thタイプではアウターがナイロン50%/コットン50%、ライニングはコットン100%が一般的なのに対し、こちらのモデルはアウター&ライニング共にポリスター65%/コットン35%となっております。ポリスターを使用している事でナイロン/コットン各50%に対し非常にソフトな感触となっております。


襟のジッパーはRobin社製のナイロン、フロントのジッパーはYKK制のプラスチックです。


コントラクトナンバーは「DBA183-87-C-042」、コントラクターは「WINFIELD INTERNATIONAL LTD.」です。DBAロットのM65は今のところウィンフィールド・インターナショナル製しか確認できておりません。ちなみに3rdタイプに準じるブラスジッパー仕様も確認しており、コントラクトナンバーは「DBA103-81-B-285」や「DBA103-82-658」などがあります。80年代全般に渡り製作されていたようですね。。。


参考までにODのM65のストックナンバー(NSN)を掲載しておきます。ソースによっては一部の表記が異なる場合もあります。60年代(FSN)の物は最初の4桁(FSCG)が「8405」になるようで、その次の2桁(NCB)の表記はありません。当方所有のDBAロットはストックナンバーが「8415-00-780-2942」ですが、この表にはそのナンバーが見当たらず、さらにこのナンバーをググってもみましたが全くヒットしませんでした。。。

さらにDBAロットのM65ではウッドランドパターンをそのままデザートカラーにしたような物も存在しており、6Cデザートパターン登場前のプロトタイプなどとも呼ばれているようですが真偽は定かではありません。コントラクトナンバーはDBA103-81-B-324。画像もございますが著作権に抵触するので残念ながら掲載できません〜。



久しぶりのメル・ギブソン主演のアクション映画「キック・オーバー」っす。「リーサル・ウェポン」のリッグス刑事に憧れてベレッタM9(M92F)なんぞを買った時期もありましたが、やっぱ老けたよなぁ〜〜〜w でもカッコよしす♪



ミリオタならやっぱこっちですかね?ウサマ・ビン・ラーディン殺害作戦の特殊部隊を描いたアクション・スリラー映画らしく、デヴグルとか出てくるのでしょうか。。。監督は「ハートロッカー」のキャスリン・ビグローですー。
  


Posted by アカトラ  at 15:53衣類

2012年09月08日

なんかいろいろー

えーーーこれといったネタも無く、非常にごぶサターンな感じとなってしまいました。ま、最近当方が入手したアイテムでお茶を濁してみます〜の巻w


ビクトリーショーではすでにランドマークと化している「例のアレあります。」でおなじみ、さらになぜか「きゃわたん」なギャル店員さんが多い某店の某氏(お髭がキュート)にリアルマッコイ製のゴールドタイガー・ショートパンツを譲っていただきましたw


通常SMALLサイズの当方ですが、このショートパンツはMEDIUMでもOKでした。サイズもアジアン・サイズを意識して若干小さめに作られているのかもしれませんねぇ。


こちらは某所でたまたま手に入れたTP(TACTICAL PERFORMANCE社)製のバトルストライク・パンツ/マルチカム(ユーズド)です。国内ではファントムさんが取扱っていたようですがすでに在庫切れのようです。 いろいろゴテゴテ付いていてカッコイイっすw


ですが、、、こちらもサイズ表記はSMALLなんですが通常のBDUなどと比べると若干小さめ。。。仕方ないので旧軍のように体型の方を合わせるしかありませんな、、、w



ZOO Choo Choo TRAIN PV
先日久しぶりに聴いたら超懐かしかったのでうぷしてみます♪ ZOOのメンバーだったHIROさんは現在EXILEのリーダーですねぇ。実は43歳の当方と一歳違いの42歳。俺もまだまだ上戸彩みたいな若い娘とくぁwせdrftgyふじこlp、、、w
  


Posted by アカトラ  at 17:27衣類