2021年01月23日
米陸軍PFUジャケットやらショートパンツやら
あー、本日も東京はコロナ1,000人超えか、、、皆様いかがお過ごしでしょうか?
サイズ選びが難しい? 米陸軍のPFUジャケットですが、やっと自分に合ったサイズを調達できました。こちらは全面UCPのリフレクタータイプです。PFUジャケットはトレーニング用のため大きめに作られているようで、逆に裾丈は短いように感じます。当方的には極寒時の重ね着で一番外側のレイヤー(増強用)として使用する予定なので、若干余裕があるサイズを選びましたがそれでも「XS-R」でした。「XXS」はまず入手困難ですかね? 背中のスリットは防寒用に埋める予定です。
当方はBDUやACUが「S-S」なので、PFUもまずは「S-S」を購入したものの明らかにデカい! つー事で次は「XS-S」を購入してみましたが、重ね着が前提ですと肩幅などはジャストでしたが丈が短い! ならば「XS-R」であろうという事で最終的にこのサイズに落ち着きました。Tシャツの上に羽織るぐらいであれば「XS-S」でも良い感じですかね? 実際に店頭で試着できれば何の問題も無いのでしょうが、「XS」サイズはなかなか巡り会う機会が少ない? のでどうしても通販頼みです。
ガッツリ冬なんですが、「ある時に買っとけ作戦」発動で酷暑時の自分用にショートパンツを買ってみました。しかしながらトレーニング用なので股下が短く、外出で履くにはちょっと厳しいと思われw 結局販売用になってしまうのでしょうか?w
ちなみにメッシュ地の2点は米空軍/第332訓練中隊と第365訓練中隊の物のようです。超涼しそうなんですけどね、、、まぁ夏になったら改めて考えましょうw
某同業お取引ショップさんから「ネタ」として頂いたデザートMARPATの米海兵隊テープw 当然ながら在日米海兵隊では使用されておりません(と思われますw)
パッチや小物などの大きさを表示するためのスケール(定規)をわかり易いものに替えてみました。上が新規品で下が従来品。共にスチール製? と思われます。
左が新規品で右が従来品です。やはり始点が「0」からの方がわかり易いですよね。通販ですと予想外に小さかったり大きかったりする事が多々ありますものでw
最近の書店購入本。「昭和40年/50年男」はアマゾンなどで表紙やタイトルに釣られて買ってしまうと「う〜んイマイチ」という場合があるので必ず書店で内容を確認してから買うようにしています。ちなみに今号は面白かったですw 「昭和39年の俺たち」と「オレたち昭和49年族」は基本的にハズしません(超個人的にw)
某ショップからの配信メールでタイトルが「スーパーミニブラ!?」に見えたので、クリックしたら「スーパーミニプラ」だった件w もはや目も使い物にならんですw
クリック前の予想はこんな感じだったんですが、、、エロジジイですみませぬるw
寺尾聰 - シャドー・シティ
本日の東京は雨なのでこんな気分でしょうか。個人的には「ルビーの指輪」よりもコッチの方が好きですね♪ 明日は雪が降るらしいですが、、、あぁ心も懐も寒いw
★★★★★


★★★★★


★★★★★

★★★★★



★★★★★


画像:Amazon
★★★★★
寺尾聰 - シャドー・シティ
本日の東京は雨なのでこんな気分でしょうか。個人的には「ルビーの指輪」よりもコッチの方が好きですね♪ 明日は雪が降るらしいですが、、、あぁ心も懐も寒いw
2020年12月27日
毎年恒例のアレと最近の衝動買い品w
師走で何だかんだと忙しくて間が空いてしまいましたー。年内はもう1回ぐらいは更新して締めたいんですけどね、、、コロナも含め年内はどうなりますことやら。
さて、今年もトヨさんより来年のカレンダー(輸入品)をお送りいただきました♪ いつもありがとうございます。今年は「moto-gp & WSB」と「PLAYBOY」ですね。
つー事で毎年恒例となっていますが、「PLAYBOY」から私好みのカワイコチャン(たぶん死語)を選んでみたいと思います〜♪ ★は自主規制なので悪しからずw
今年は、、、12月の「Magdalena Bednarska」チャンですかね。マグダレーナ・ベドナルスカと読むのでしょうか? ロシア系っぽい名前ですが、やっぱロシアかw
今年のスズキはなんといっても世界チャンピオン獲得の「ジョアン・ミル」ですが、カレンダーではエースの「アレックス・リンス」でした。来期はどうなるでしょうね。
最近の衝動買いその1w 1/6フィギュア用にデフォルメされた海兵隊用のM998 HMMWVです。中古品で超安かったのでポチってみたら予想外にデカかったw
その2は、、、1/150のダイキャスト製「米海軍・A-1Hスカイレイダー攻撃機」です。外箱無しのブリスター未開封品でしたが、POSTAGE STAMP製でしょうか?
A-1HのカラーリングはVA-25(第25攻撃飛行隊/空母ミッドウェイ)の所属機でしたが、VA-25といえばベトナム戦争時の「便器爆弾」でお馴染み? ですかねw
その3も同じく、、、1/150のダイキャスト製「米海兵隊・V-22(MV-22B?)オスプレイ垂直離着陸輸送機」で、部隊表記等は見当たらず所属部隊は不明です。
ブックオフで中島みゆきのベスト盤でも買うか? と思ったら結構高いw そんじゃ松任谷由実にすっかと思ったらこれまた高いw 仕方なくオフコースにしましたw
今年の健康診断も終了〜。悪玉コレステロールが若干下がったものの逆に中性脂肪が増えましたw その他は特に問題無し。歯医者のメンテは年明けだなぁ。
Tracey Ullman - They Don't Know
この曲を聴くと胸キュン(これまた死語?)になります。はぁ〜ため息しかでないw
★★★★★




★★★★★



PHOTO:Wikipedia


★★★★★

★★★★★
Tracey Ullman - They Don't Know
この曲を聴くと胸キュン(これまた死語?)になります。はぁ〜ため息しかでないw
2020年12月04日
冬のセール
コロナ禍でモノが売れない、売るモノも入ってこない、モチベーションもダダ下がり〜な感じですが、このままでは年を越せないので「冬のセール」を行いますw

コロナ禍ではございますが、皆様のご利用を心よりお待ち申し上げております。
パリは燃えているか
ほんとは中島みゆきの「世情」を貼りたかったのですがマトモな動画がありませんでした。東京、大阪、北海道、そして日本、世界はこの先どうなるのであろうか。

コロナ禍ではございますが、皆様のご利用を心よりお待ち申し上げております。
★★★★★
パリは燃えているか
ほんとは中島みゆきの「世情」を貼りたかったのですがマトモな動画がありませんでした。東京、大阪、北海道、そして日本、世界はこの先どうなるのであろうか。
2020年11月27日
コロナ、ヤヴァイっすね、、、
ちょいと間が空いてしまいましたが、その間にコロナが大変な事になっておりますね。。。まぁ、個人的に思う事も多々あるのですが、この場では特に述べませんw
バイク乗車時の重量バランスや使い勝手が非常に良好(個人的見解)な米陸軍「S.K.R.A.M. GO BAG」ですが、「もう若干容量が欲しいなぁ」っつー事で、、、
UCPのサステインメントポーチを増結してみました。テールカウルに当りそうなので若干上めに装着。しかしながら、、、あんまスタイリッシュではないですねぇw
さて、イミフなステッカーが出来上がりまして現在ヤフオクで販売中ですw 「お遊び」にしては経費をかけすぎまして、せめて原価ぐらいは回収したいところですw
でもって、当時物(1990年)のスズキ・ステッカーを入手しました。いやぁ懐かしいですね、、、Schickは辻本に樋渡、JAJAは加賀山、秋吉、亀谷ですかね。。。
早速、ワンオフのアルミ製インナーフェンダーに貼付けましたが、おもっきし下から覗き込まないと全く見えないw さらにアルミ面を磨く余力は無かったでござるw
つー事で今年のmoto-gpはスズキがまさかのワールドチャンピオン!w 来期はホンダのエース、「マルク・マルケス」が復活してくるのでどーなるでしょうねぇw
パーツクリーナーを6本買ったら、なぜか1本だけKURE製が混入w まぁKUREの方が若干お高めなので別にいーのですがw クレクレタコラってご存知ですか?w
なんとなーく暇だったので、「あぶない刑事」のキャストを北海道出身者で考えてみました(ホントに暇だったんだなw) 画像は、、、顔の合成もできたのですがそこまでやると怒られますでしょ?w 現状でも法的にはアウトと思われますので。。。
北の港街「北海道釧路市」を舞台に、北海道警察・釧路港警察署・捜査課の刑事コンビ、タカとユージの破天荒な活躍を描く刑事ドラマ! 「なまら あぶない刑事」
鷹山敏樹(舘ひろし)=安田顕(室蘭市)
大下勇次(柴田恭兵)=戸次重幸(札幌市)
真山薫(浅野温子)=芹那(岩見沢市)
町田透(仲村トオル)=生田斗真(室蘭市)
近藤卓造(中条静夫)=小日向文世(三笠市)
山路瞳(長谷部香苗)=川本紗矢(別海町)
松村優子(木の実ナナ)=川合千春(函館市)
吉井浩一(山西道広)=トシ(旭川市)
田中文男(ベンガル)=タカ(札幌市)
銀星会組長=松山千春(足寄町)
こちらは秋葉原の「書泉ブックタワー」で全フロアがオタク系w 個人的には鉄道やミリタリーの書籍/グッズに集中♪ まさかの釧路市立博物館の書籍まで取扱いw
実は私、先々週末ぐらいにダウンしまして、「あぁ、ついに俺もコロナに感染か?」などと思ったものの、どうやらただの風邪だったようで i'll be back でございますw
鷹山刑事 Riding on Motorcycle
小比類巻かほるの「Cops And Robbers」と共にタカのライディング・シーン。いやぁ、今さらながら黒/赤の初期型GSX-R750(1987年型)カッコエエなぁ〜w
★★★★★


★★★★★

●
お買い求めはコチラより、、、私物も出しておりますがw



PHOTO:スズキ

★★★★★

ベースPHOTO:Amazon
●
北の港街「北海道釧路市」を舞台に、北海道警察・釧路港警察署・捜査課の刑事コンビ、タカとユージの破天荒な活躍を描く刑事ドラマ! 「なまら あぶない刑事」
鷹山敏樹(舘ひろし)=安田顕(室蘭市)
大下勇次(柴田恭兵)=戸次重幸(札幌市)
真山薫(浅野温子)=芹那(岩見沢市)
町田透(仲村トオル)=生田斗真(室蘭市)
近藤卓造(中条静夫)=小日向文世(三笠市)
山路瞳(長谷部香苗)=川本紗矢(別海町)
松村優子(木の実ナナ)=川合千春(函館市)
吉井浩一(山西道広)=トシ(旭川市)
田中文男(ベンガル)=タカ(札幌市)
銀星会組長=松山千春(足寄町)


★★★★★
鷹山刑事 Riding on Motorcycle
小比類巻かほるの「Cops And Robbers」と共にタカのライディング・シーン。いやぁ、今さらながら黒/赤の初期型GSX-R750(1987年型)カッコエエなぁ〜w
2020年11月03日
祝・皇紀2680年・明治天皇誕生日
本日は「文化の日」ですか。とはいえ何を意味するのかイマイチよくわからんですが、ようは明治天皇の誕生日ですよね。明治天皇誕生日の方が良くないすか?w
冬場の部屋着用に使用していた陸軍PFUのスウェットパンツが限界になりましたので、中田商店さんで海兵隊のスウェットパンツ(Sサイズ)を3点購入してみました。特別価格1,500円+税という事で「どんなもんでしょ?」と思っていましたが、実際に店頭の商品を確認したところクオリティはなかなか良いように感じました。
一応は「PX品」との事ですが、自分用の部屋着ですし、お値段も1,500円ですし、個人的に納得できれば何の問題もありませんw ちなみに、、、店売り用と通販用で在庫を分けているのかもしれませんが、店頭では「ラストの1点です」と言われ1点のみ購入したものの、その後通販で普通に2点を追加購入できましたw
つー事でスウェットパンツは確保したので、次は洗えるボアのスリッパ(というかルームシューズ?)を探しております。まぁ、そんなモンにミリタリーテイストを求めてもしょーがないのですが、パンツがODならスリッパはコヨーテじゃね? と思いつつもそんな都合のいい色は見つかりませんw ブラウン辺りでお茶をを濁しますかw
今は亡き「サバイバルスペシャル」という英軍装備を主に扱っていたショップさんのカタログをまとめて入手しました。単なるショップのカタログにとどまらず、読み物/資料としても非常に価値が高いものとなっています。米軍関係であれば当方の資料になるところですが、英軍/SASは専門外ですので後日販売致しますw
内容的には「1994, 1995, 1996, 1997, 1998, 1999-2000, 1996増版, THE SAS」という感じで、1996年が増版もあって一番充実しているようですね。
さすがにバイクのエンジンかけねーとヤベェわ、、、つー事で第三京浜を往復してきました。外ではタバコ吸うのをやめたのでPAではする事もなく手持ち無沙汰w
いつも「I♥️三浦」が気になる保土ヶ谷PAのステッカー売り場w カノジョがいれば強制的に買わせるんですけどねw 当方製作のステッカーは今週末に納品ですw
しかしまぁ、相変わらず乗ってて疲れるバイクだよなぁと思いつつも、そこがコイツの魅力でもありましてw 最近の4ストツインなんかは楽チンなんでしょうねぇw
こんな本が発売されたようでして、ハズす可能性もあるので本屋で内容を確認してから買おうと思いつつ、3店ほど回ったもののどこにも置いてない! なんで?w
先日の日曜日は「明治神宮鎮座百年」との事で花火が打ち上げられまして当方の事務所からもギリギリ見る事ができました。右下のピンクはドコモタワーですw
Pseudo Echo - Funkytown
Funkytownといえば1979年の「Lipps Inc.」ですが、我々世代はやはり1986年の「Pseudo Echo」になってしまうのですw 一気にダンスロックですねぇ〜♪
★★★★★



画像:Amazon
★★★★★


★★★★★




画像:Amazon
★★★★★

★★★★★
Pseudo Echo - Funkytown
Funkytownといえば1979年の「Lipps Inc.」ですが、我々世代はやはり1986年の「Pseudo Echo」になってしまうのですw 一気にダンスロックですねぇ〜♪