2017年06月22日

LRRP スクロール・パッチ

ちょっと、、、いろいろ、もろもろ、エロエロと忙しかったもので間が空いてしまいました。。。

沖縄のクレージーストアさんに発注していた「LRRP(長距離偵察部隊)」のスクロール・パッチが仕上がってきました♪ コストを抑えるため一個一個は切り抜いておりませんので、これから当方が地道に切り抜くのですw 手間がかかる割には儲からないんだよなぁ、、、w


フルカラー/コットン厚手ブラック生地使用


サブデュード/コットンサテンOG-107使用


第58歩兵連隊 / F中隊 LRRP(第101空挺師団所属)/第58歩兵連隊バージョン


第58歩兵連隊 / F中隊 LRRP(第101空挺師団所属)/第101空挺師団バージョン

種類/販売数は以下の通りとなります。

●第50歩兵連隊F中隊(第25歩兵師団所属)/第50歩兵連隊バージョン
フルカラー×2, サブデュード×2
●第50歩兵連隊F中隊(第25歩兵師団所属)/第25歩兵師団バージョン
フルカラー×2, サブデュード×2
●第51歩兵連隊E中隊(第23歩兵師団所属)/第51歩兵連隊バージョン
フルカラー×2, サブデュード×2
●第51歩兵連隊E中隊(第23歩兵師団所属)/第23歩兵師団バージョン
フルカラー×2, サブデュード×2
●第52歩兵連隊E中隊(第1騎兵師団所属)/第52歩兵連隊バージョン
フルカラー×2, サブデュード×2
●第52歩兵連隊E中隊(第1騎兵師団所属)/第1騎兵師団バージョン
フルカラー×2, サブデュード×2
●第52歩兵連隊F中隊(第1歩兵師団所属)/第52歩兵連隊バージョン
フルカラー×2, サブデュード×2
●第52歩兵連隊F中隊(第1歩兵師団所属)/第1歩兵師団バージョン
フルカラー×2, サブデュード×2
●第58歩兵連隊F中隊(第101空挺師団所属)/第58歩兵連隊バージョン
フルカラー×2, サブデュード×2
●第58歩兵連隊F中隊(第101空挺師団所属)/第101空挺師団バージョン
フルカラー×2, サブデュード×2
●第74歩兵連隊分遣隊(第173空挺旅団所属)/第74歩兵連隊バージョン
フルカラー×2, サブデュード×2
●第78歩兵連隊分遣隊(第82空挺師団 / 第3旅団所属)/第78歩兵連隊バージョン
フルカラー×2, サブデュード×2


上記のスクロール・パッチは近日中に当店「エフイー・ミルサープ」にて販売致します♪


ちなみに明日6月23日(金)はお休みをいただきます。ご迷惑をお掛け致します。。。

ココからはWOLF 250ネタですw
先日、2回目の給油をしたので燃費を計算してみたところ、、、満タン状態から約90キロ走行して給油量は15リットル・・・え??? リッター6キロ!?w まぁ2ストですし、街乗りで回し気味には走っておりましたが、それでもちょっと悪すぎやしないか、、、キャブかなぁ?


でもって、、、ウルフ250用の当時物「BEET エアロシャークフェンダー」を入手しましたw 当時のバイク乗りであれば「ニヤリ」とするアイテムなんですが、まぁ何と言われようと私はこの2017年に装着するのですw ついでに「シャークティース」でも入れましょうかw


約30年前のアイテムって事で、やはり傷やひび割れなどがあるので補修後に再塗装が必要です。つーか、、、フロントフェンダーごときに何だかんだで5万円弱ってどーなの?w まぁ、当方は酒もギャンブルもゴルフも女遊びもしないのでこのぐらいはヨシとしようべw


リアサス別体タンクのフィッティングも進行中です。画像は仮組みの状態ですが、結局新たにタンクステーを買い直したので、余ったステーには米軍放出の「シグナルイルミネーションケース」を装着して小物入れにします(直径ピッタシw)発煙筒とか入れれますね♪
この辺が終わったら、次はハンドル周りの変更とチャンバーの装着見直しなんですが、チャンバーに関してはなにぶん「VJ21A」に「VJ22A」用を無理矢理付けておりまして、車両を購入した「ライジング」さんも基本的にはカスタムショップではないので、溶接加工やらワンオフパーツの製作などはなかなか厳しいようでして現在どうしようか検討中、、、まぁ私も注文がいろいろと細かいものでw 以前に付き合いがあった「GPクラフト」さんや「KENZ!」さんはどちらも郊外に移転してしまい、さすがにちょっと遠いんだよなぁ、、、w

つーか、、、こんなの販売していたんですね。気がついた時にはすでに売切れ。。。限定300個とかセコすぎじゃないすか?w 今日は「ギガマック」も売切れだったしなぁ。。。



B'z - BAD COMMUNICATION -ULTRA Pleasure Style-
「バッコミ」はバブル絶好調の1989年発売。初期のB'zは好きだったんですけどねぇ。。。ちなみに当方のWOLF 250は1990年式のL型。翌年の1991年にバブル崩壊〜w
  


Posted by アカトラ  at 21:36パッチ・ステッカーアカトラ

2017年06月09日

MACV-SOG/CCN/RT「アナコンダ」リプロパッチ

くっそ、母親に会いに行くたびに顔に腫れ物が出来るなぁ、、、これから何年続くんだ。。。

MACV-SOG/CCNのリーコンチーム「アナコンダ」を例に、リプロパッチを検証してみました。上記の画像は「BADGE AND UNIFORMS OF THE WORLD'S ELITE FORCES 」より引用させていただいた実物と思われるアナコンダ・パッチですが、こちらは手刺繍によるもののようです。まぁ、基本的にローカルメイドなので、クオリティや大きさなども様々かと思いますが、少しでもリプロパッチを選ぶ際のお役に立てれば幸いです。

Source of
「BADGE AND UNIFORMS OF THE WORLD'S ELITE FORCES」


当店で扱っているナム戦リプロパッチは主に「タイ製」「アメリカ製」「ベトナム製」と思われる3種類になります。クオリティ的にはあくまでも当方の主観になりますが、「タイ製>アメリカ製>ベトナム製」といった感じで、当店の価格帯もタイ製=¥1,800〜¥1,400/アメリカ製=¥1,400〜¥980/ベトナム製=¥980〜¥780といった形に設定させていただいております。現在ヤフオクで大量に出回っているものはベトナム製の物が多いようです。


リーコンチームのパッチは当方的に「ポケットフラップにかかるぐらいの大型」というイメージがありまして、そういった観点から考えると大きさ的にもタイ製の物がが忠実に再現しているように感じられます。上記の画像は「SOG Team Historyand Insignia of a Clandestine Army」から引用させていただいたもので、左はRT バージニア、右はRT イリノイですが、どちらもポケットフラップを潰さなければ付かないほどの大きさです。

Source of
「SOG Team Historyand Insignia of a Clandestine Army」


当時物のヨシムラ製RGV250Γ(VJ21A)用スタビライザー(らしい)を入手したので、軽く磨いて「YOSHIMURA」には墨入れしてみました。純正のスタビと交換するのかと思いきや、それだとフロントフェンダーが付かなくなるので、たぶんカラーをかませて重ねて付ける? のでしょうね。Vガンマであればまだまだアフターパーツは有るものかと思っていましたが、NSRやTZR、RZ用はそこそこあるものの、Vガンマ用は少ないんですね。。。


最近のアマゾン・プライムビデオは、、、NCIS : LA(〜シーズン7)〜エージェント・オブ・シールド(〜シーズン2)〜TAKEN 96時間 ザ・シリーズ(〜シーズン1)ときて、現在は「TAXI ブルックリン」を観ています。やっぱドラマは重いシリアスなものよりも陽気でアホっぽい方が気軽に観れて楽しいですねぇw 「TAXI ブルックリン」も現在6話進行中でなかなか面白いのですが、残念ながらシーズン1で終了とか、、、次は何を観ようか。。。



REO Speedwagon - I Do' Wanna Know(1984年)
当方の高校時代オープニングの曲ですw アホっぽくていいです♪ まぁアホでしたがw
  


Posted by アカトラ  at 21:41パッチ・ステッカーアカトラ

2017年06月04日

本日の個人的なバイク日記

本日はバイク(スズキ・ウルフ250)の戯言日記です。ミリタリーネタはございません〜w


バイクはある程度乗り回して、まずはその個体の特性を把握しないとならんのですが、本日は信号待ちでいきなりエンスト、、、「あれ? どーした?」と路肩に寄せ再び火を入れるもののすぐにストップ、、、「ありゃ〜、かぶっちゃったかなぁ? 結構ブン回して乗ってたんだけどなぁ、、、」と思いつつ、そーいやショップで「この車両はリザーブが早いんで注意して下さいね」と言われていた事を思い出す。「でも満タンからまだ70キロ程度しか走ってないぞ、、、」ってな感じでガソリンコックを「RESERVE」に、、、あ、復調しました♪w これでまたこのバイクの特性を一つ把握したワケですw 乗らない時は常にコックを「OFF」にしとかないとキャブレターがオーバーフローするもんで、まぁいろいろと面倒くさいっちゃ面倒くさいんですが、それもまた一興。「女」の面倒くささよりは全然マシです。とかなんとかw

しかしなぁ、回さないとかぶるし、回しすぎると焼き付くし。。。都内の街中だと1速で9000回転ぐらいが限界ですかね。パワーバンドに入ってビビってアクセル戻す的な、、、w なーんか20代に乗ってたKR250Sよりもピーキーのような気がする。。。当時は2スト250のレーサーレプリカで若者が多数死んだらしいですが、実際に乗ってみると「あぁ、こりゃ確かに死ぬわw」ってな感じですw 当方はもうオッサンなのでハイスピードや無理な運転はしない(できないw)のですが、しかしながらこのバイク自体が「エンジンを回さないと走って行かない」もので、「ゆっくり、のんびり〜」なんて走りはできませんw 信号待ちで並んだNinja250やCBR250R(単気筒)があっという間にミラーの彼方へwww 約30年落ちのバイクの方が絶対的に速いというのはどーゆー事か?w 局地戦闘機だよなぁw



Stryper - Calling On You(1986年)
いやぁ、、、「懐かしい」という言葉しか出てこないw 琴線に触れますなぁ♪
  


Posted by アカトラ  at 18:51アカトラ

2017年06月03日

M1ヘルメット・大戦型なんだか戦後型なんだか、、、

最近は入荷品の整理&調整とバイクいじりの日々ですが、来週は再び平日に1日だけお休みをいただきます。あ、トヨさん、例の件はもう少々お待ちを。銀狼クンは早く車検をw


M1ヘルメットの大戦型(らしい)個体を入手したので、戦後型(通称M2)とどう違うのよ? って事で、まずは紛らわしいアウターを検証してみました。他のショップ/マニアさんのHPなどを見ると、ベイル部分が溶接の固定式だと1941年7月〜1943年10月生産モデル、ベイル部分が可動式となってもシームの合わせが前だと1943年10月〜1944年11月生産モデルのようですが、問題は可動ベイルでシームが後ろのなった1944年11月以降のモデルでして、1944年11月以降の「大戦型」と「戦後型」を判断するには「微妙な形状の違い」しかない?ような気がします。当方の大戦型と思われる個体も上記の内容を当てはめると1944年11月以降の物と思われますが、現在のところ「確実に大戦型」と呼べる個体を持ち合わせていないので比較検討する事もできず、「大戦型」と判断しているのはあくまでも「雰囲気」だけなので、とりあえず他の戦後型と比べてみる事にしましたー。

★参考サイト
surpls office MANRYOU
D.M.Z. armyshade.exblog.jp







つー事で、大戦型と思われる物も含め、現時点で当方が所有する6個のヘルメットアウターのシルエットを撮影しました。カメラの位置/焦点距離等を固定してヘルメットもほぼ同じ位置/角度に配置しました。一番上の「A」が大戦型と思われる個体になります。


しかし結果はご覧の通りw 形状はほとんど変わりなく、大戦型と思っていたものは結局の所、戦後型だったのかもしれません。まぁサイドだけの比較ですが。。。でも目視だと明らかに他の5個とは異質に感じられるのですが、、、これじゃあブログネタにならないなぁw

ちなみに大戦型と思われる物のみベイルの溶接様式が異なっていました。ただこれが「大戦型」と「戦後型」を分ける物証とも言えず、もっと多くの個体を見て見ないと何とも言えません。。。大戦型と思っていた物は戦後型の初期の個体だったのかもしれませんねw


結局、収拾のつかないまま空振りネタになってしまいましたが、この大戦型と思われる物と戦後型の2個を画像のような状態で後日エフイー・ミルサープにて販売致します。ダックハンターのヘルメットカバーも実物なのかレプリカなのか判断つかないんだよなぁ。。。


当方のウルフ250にはとりあえずステッカーチューンを施しましたw サイレンサーに「Sugaya」、テールに当時物の「Castrol」です。Sugayaのサイレンサーから吐き出されるオイルはCastrolの「POWER 1 RACING」です♪ なーんかフェラーリとかジャガーに煽られるんですけどね、、、オイルでも飛ばしちゃったかな?w フェラ射にジャガ射とかw


でもってリアのサスペンションは「SP(スポーツプロダクション)」の物を付けているのでリザーバータンクが別体なのですが、どーもこのクランプでの装着方法が気に入らないw

つー事で、G-Craftさんのリザーブタンクステーを買ってみました。2種類あるのですがシートパイプにかませるので8の字タイプにしてみました。当然ながらウルフ用ではないので装着するにはカラーの製作など細々とした加工が必要なのですが、それもまた楽しみの一つであります。東急ハンズでバッチリ合う汎用パーツなどを見つけると満悦至極w


と思いきや、、、サイドカバーを開けてみたら、「うっ!オイルタンクが邪魔で付かねぇwww」別のタイプだったら付いたなぁ、、、とか思いつつ買い直すのもなんなので、さてどうしたもんでしょうかw 左なら難無く付くんですけどね、、、でもやっぱ右に付けたいよなぁと思いながら試行錯誤するのもこれまた楽しいのですw オイルタンク浮かせるかな?



BAY BRIDGE : 長渕 剛
90年代、バイクで走りに行く前によく聴いてました。いつも保土ヶ谷PA止まりでベイブリッジには乗った事無いんですが、、、w 久しぶりに土曜の夜の三京詣でもしてこようかw

オマケ/ちょっと昔の映像 -11- [1992]保土ヶ谷PA
  


Posted by アカトラ  at 21:14装備アカトラ