2015年08月25日

ロッキン50肩ブギウギックリ腰

まぁ、これといってネタも無いのですが、無理矢理更新してみます。しかし急激に涼しくなりましたね、、、9月はビクトリーショー、11月は稲妻フェスティバル、そしてあっという間にまた年末ですか、早い、早すぎる。そしてこの人生消化試合状態は何とかならんものか。。。


久しぶりにパッチ付きBDUを入手しました。米陸軍民事活動および心理作戦司令部所属の米陸軍参謀本部大佐と思われます。特殊部隊資格課程(Qコース)及びレンジャー資格を取得、さらに優秀歩兵章(EIB)も取得していますが実戦には参加していないようです。DLA-93


でもって、在日米軍のフルカラーパッチです。富士山をバックに在日米軍と自衛隊が握手をしているデザインで、実際に着用しているのは少数の司令部要員ではないかと思われます。


小野寺防衛大臣と握手する在日米軍副司令官アンドリュー・オドネル・ジュニア少将(肩書きは共に当時)です。G1ジャケットの右胸に上記のパッチが確認できます。PHOTO : U.S.A.F.


こちらはFEN(Far East Network/極東放送網)のパッチです。FENは1997年にAFN(American Forces Network)へ改編されました。特に興味ありませんかねw


何かネタはないか?とハードディスクを漁っていたら、20代の始めに乗っていたカワサキKR250Sの画像が出てきましたw スガヤのチャンバーを付けています。再び欲しいなぁ。。。


先日、ウチのベランダから調布の花火大会が見えましたので早速オリンパスのSP-100EEで撮ってみました。まぁ手持ちで適当に撮ったものですが、、、つーかネタがテキトーすぎるw



ウルフルズ - ロッキン50肩ブギウギックリ腰
最近のお気に入り♪ なまらカッコイイw しかし俺もあと3年で50歳か、、、マジやばい orz
  


Posted by アカトラ  at 21:28衣類

2015年08月18日

オリンパスとオリンピック

当方の商品撮影及びブログ用撮影、その他お手軽撮影用のカメラ「フジフイルム FINEPIX HS10」が約5年の使用でそろそろ限界になってきたので新機種を導入してみました♪


個人的にいわゆる「ネオ一眼」タイプが好みなんですが、SONYのRX10は超高いし、LUMIXのFZ300はまだ未発売、基本的にはお手軽撮影用なのでコストパフォーマンスなども考えつつ、なんだかんだで最終的に「OLYMPUS STYLUS SP-100EE」に落ち着きました。ただ、発売から約1.5年を経過しているモデルでして、現行品ではありますがメーカーでも既に生産終了しており、さらに後継機種の発表も今のところ無し。さて吉と出るか凶と出るか。。。


このカメラの購入動機は、、、イーグルアイ搭載の光学50倍ズーム(35mmカメラ換算 24-1200mm+デジタルズーム2400mm)と、HDR逆光補正といったところでしょうか。。。

イーグルアイというのはいわゆる自動小銃などに付けるドットサイトの事です。つまりこのカメラにはドットサイトが内蔵されているのですw でもそんなモンどーやって使うの?という事なんですが、例えば遠方の動態物(鳥や飛行機)を望遠〜超望遠で撮影する際には対象物がフレーミングから外れてしまうと追いかけるのは非常に困難なのです。そこでこのドットサイトを使用して対象物に照準を合わせれば対象物が自動的に?フレーミングの中央に捉える事ができるという訳です。まぁ、説明が難しいのでご興味ある方は調べてみて下さいw

HDR逆光補正というのは露出補正した複数の画像でダイナミックレンジ(ラチチュード)をうまいこと処理するという事だと思われ、その前にダイナミックレンジって何よ?と言いたくなるお気持ちもわかりますが、まぁその説明も非常に面倒ですので、簡単に言えば「明度差を調整して自然な写真にできる」という事なわけです。つまり商品説明だけを読めばそういった事でありまして、背景との明度差が出てしまう商品撮影の際に重宝するのではないか?とも考えているのですが、でも実際に使ってみないと「使えるかどうか」はわからないですね。

でもって、、、防湿庫のキヤノンEOSシステムを何とかせねばな。Lレンズが泣いている。。。

OLYMPUS STYLUS SP-100EE


さて、、、最近世間を賑わせている「2020年 東京オリンピック/パラリンピックのエンブレム(ロゴ)」ですが、当方も一応はグラフィックデザイナーの端くれですので、「もし俺がデザインしたらどうなるのかなぁ〜?」と片手間で遊んでいたらこんなものが出来上がりましたw

採用された某デザイナーさんはTOKYOの「T」をモチーフにされたようですが、当方は東京の「東」をモチーフにしているワケでありますw ちなみにパクリはしておりませんが、似たようなデザインは腐るほどあるかもしれません。まぁ、お遊びで作ったものなので、、、w



寺尾聰 SHADOW CITY
名曲です。1980年の発売なので当時当方は12歳、、、それから約35年が経過し、やっとこの曲が似合う年齢になってきた、、、のかどうなのか?w でも寺尾聡は当時33歳だったのねw
  


Posted by アカトラ  at 22:07アカトラ

2015年08月15日

「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」 部隊識別帽

気がつけば終戦記念日ですね。。。我が国では日陰者の感が強い自衛隊と在日米軍ですが、「彼らの存在無くしてこの平和は有り得ない」という事も忘れてはなりません。まぁ、思想哲学は人それぞれなんでしょうが、とりあえずこのブログでは政治と宗教の話は極力しないようにしておりますのでそれ以上のコメントはございません。すいませんね、ヘタレ野郎でw


つー事で、、、陸上自衛隊(の架空部隊)が登場するTVアニメ、「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」の部隊識別帽(公式ライセンシーグッズ)を当方がデザインさせていただきました♪


陸上自衛隊「特地」派遣部隊 部隊識別帽「特地派遣方面隊(曹士用)」


陸上自衛隊「特地」派遣部隊 部隊識別帽「第3深部情報偵察隊(曹士用)」



TVアニメ『GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』PV

こちらのアイテムの最新情報は「Kサプライ」さんのブログにてご確認下さい♪
Kサプライ グッズ製作日記

公式サイト
TVアニメ『 GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 』公式サイト
  


Posted by アカトラ  at 15:50装備