2009年12月26日
マルチカム・トラウザー
年末だー!でも仕事が終わらないー!知らぬ間にクリスマスも通り過ぎて行って、お歳暮と年賀状はやっと出せたけど、その他の事は何も手を付けておりません。。。
遂にウチにもマルチカム(トラウザー)がやってきました。

TRU-SPEC製のタクティカルタイプ。素材はポリエステル65%コットン35%のいわゆるタイプ2と呼ばれるもので、もっと簡単に言えば安い方(笑)サイズはSMALL-REGULARなんですが、BDUと比べるとちょっと大きめ(太め?)な感じでゴワツキがありますね。私のベストサイズはSMALL-SHORTなんですが、SHORTの場合にはバイクやスクーターに乗る際にソックスなどが見えてカッコ悪いので長めのREGULARを着用しております。ただ要注意なのは海兵隊のMCCUU(MARPAT)のトラウザー。同じSMALL-REGULARでもなぜか異常に丈が長いので、コイツだけはSMALL-SHORTを着用しています。

そして、、、某氏より誕生日プレゼントをいただきました(あざ〜す♪)なんと「タクティカル・ガールズ」のカレンダーであります(笑)でもって表紙のギャルは上記と同じマルチカムのトラウザーを着用してるではありませんか!ミリタリーとエロの共演は男の永遠のロマンでありますな〜(笑)お返し物を考えておりますので、待ってて下さいませ♪
遂にウチにもマルチカム(トラウザー)がやってきました。

TRU-SPEC製のタクティカルタイプ。素材はポリエステル65%コットン35%のいわゆるタイプ2と呼ばれるもので、もっと簡単に言えば安い方(笑)サイズはSMALL-REGULARなんですが、BDUと比べるとちょっと大きめ(太め?)な感じでゴワツキがありますね。私のベストサイズはSMALL-SHORTなんですが、SHORTの場合にはバイクやスクーターに乗る際にソックスなどが見えてカッコ悪いので長めのREGULARを着用しております。ただ要注意なのは海兵隊のMCCUU(MARPAT)のトラウザー。同じSMALL-REGULARでもなぜか異常に丈が長いので、コイツだけはSMALL-SHORTを着用しています。

そして、、、某氏より誕生日プレゼントをいただきました(あざ〜す♪)なんと「タクティカル・ガールズ」のカレンダーであります(笑)でもって表紙のギャルは上記と同じマルチカムのトラウザーを着用してるではありませんか!ミリタリーとエロの共演は男の永遠のロマンでありますな〜(笑)お返し物を考えておりますので、待ってて下さいませ♪
2009年12月24日
米本土の空軍パッチ付BDU
米本土の空軍パッチ付BDUです。飛行隊のBDUではありますがパイロットが着用したものではなく、飛行隊直属のAMU(Aircraft Maintenance Unit)などの後方部隊の物と思われます。

航空教育訓練コマンド(AETC)/第56戦闘航空団/第61戦闘飛行隊のBDU。使用機材はF-16ファイティングファルコン戦闘機。DLA-88?
61st Fighter Squadron(Wikipedia)

戦術航空コマンド(TAC)/第354戦術戦闘航空団/第353戦闘飛行隊のBDU。使用機材はA-10サンダーボルトII攻撃機。現在は改編により第353戦闘訓練飛行隊。DLA-85
353d Combat Training Squadron(Wikipedia)

航空戦闘コマンド(ACC)/第509爆撃航空団/第393爆撃飛行隊のBDU。使用機材はB-2スピリット爆撃機。SPO-90
393d Bomb Squadron(Wikipedia)

航空教育訓練コマンド(AETC)/第56戦闘航空団/第61戦闘飛行隊のBDU。使用機材はF-16ファイティングファルコン戦闘機。DLA-88?
61st Fighter Squadron(Wikipedia)

戦術航空コマンド(TAC)/第354戦術戦闘航空団/第353戦闘飛行隊のBDU。使用機材はA-10サンダーボルトII攻撃機。現在は改編により第353戦闘訓練飛行隊。DLA-85
353d Combat Training Squadron(Wikipedia)

航空戦闘コマンド(ACC)/第509爆撃航空団/第393爆撃飛行隊のBDU。使用機材はB-2スピリット爆撃機。SPO-90
393d Bomb Squadron(Wikipedia)
2009年12月19日
パッチ付BDUいろいろ
小沢一郎のコンチクショーめ!(意味不明)

第82空挺師団の歩兵少佐。同隊にて実戦経験有り。左肩にRANGERタブ、左胸には優秀歩兵章、マスターパラ、パスファインダーにスキューバ徽章。SPO-99
第82空挺師団

82空挺と同じく第18空挺軍団所属の第16憲兵旅団(空挺)特技兵。左胸にベーシックパラ。憲兵隊はやはり嫌われ者なんでしょうか?DLA-93
16th MILITARY POLICE BRIGADE (AIRBORNE)

ちょっと変わったところで第32医療旅団の教育係軍曹。教育係軍曹であれば、スキル徽章が少しは貼られてないとカッコつきませんやね。SPO-99
32nd MEDICAL BRIGADE

第82空挺師団の歩兵少佐。同隊にて実戦経験有り。左肩にRANGERタブ、左胸には優秀歩兵章、マスターパラ、パスファインダーにスキューバ徽章。SPO-99
第82空挺師団

82空挺と同じく第18空挺軍団所属の第16憲兵旅団(空挺)特技兵。左胸にベーシックパラ。憲兵隊はやはり嫌われ者なんでしょうか?DLA-93
16th MILITARY POLICE BRIGADE (AIRBORNE)

ちょっと変わったところで第32医療旅団の教育係軍曹。教育係軍曹であれば、スキル徽章が少しは貼られてないとカッコつきませんやね。SPO-99
32nd MEDICAL BRIGADE
2009年12月18日
ダックハンターM65
えー、、、やっと本業の年末進行が落ち着いてきました。現在進行している仕事はこの土日で完了予定。しかし、仕事納めにはちょっと早いなぁ。。。結局ビクトリーショーにも参加する事ができず、ひたすら事務所で黙々と仕事をしておりました。そして本日は沖縄の某業者さんからオメデトウメールが届きまして、、、ん?あれ?俺ってば今日誕生日じゃん(汗)トランスフォーマー/リベンジのDVD発売日は把握していても、自分の誕生日は全く気にしておりませんでした。。。何と何と41歳!めでたくね〜(笑)
つー事で、民生品と思われるダックハンターパターンのM65フィールドジャケットです。

生地はソフトな風合いのコットン100%。ジッパーは襟/フロント共にEMAR社のアルミ製。袖にはマチが無く、支給品のタイプ分けで言うと2ndの後期型になるでしょうか。

ビッキー池田氏も紹介されているダックハンターのM65ですが、ビッキー池田氏所有の物は裏地がODのリップストップ。当方の物は裏地がリーフパターンであります。
ダックハンターパターンのM65フィールドジャケット
(米軍実物装備コレクション紹介byビッキー)

一応ラベルも付いておりますがサイズは判読不可。アメリカ製の素材を使用してハイチで縫製された物のようです。
つー事で、民生品と思われるダックハンターパターンのM65フィールドジャケットです。

生地はソフトな風合いのコットン100%。ジッパーは襟/フロント共にEMAR社のアルミ製。袖にはマチが無く、支給品のタイプ分けで言うと2ndの後期型になるでしょうか。

ビッキー池田氏も紹介されているダックハンターのM65ですが、ビッキー池田氏所有の物は裏地がODのリップストップ。当方の物は裏地がリーフパターンであります。
ダックハンターパターンのM65フィールドジャケット
(米軍実物装備コレクション紹介byビッキー)

一応ラベルも付いておりますがサイズは判読不可。アメリカ製の素材を使用してハイチで縫製された物のようです。
2009年12月06日
ちょっと変な感じ。。。
えー、、、久しぶりの更新となってしまいました。年末進行という事で本業の方が鬼のようにテンパっております。。。年賀状を印刷したら誤植発見で刷り直しとか、もう何が何だかイロイロとバタバタしておりまして余裕が無いであります・・・(泣)
さて、6CデザートのDBDUトラウザーネタでありますが。。。

これは一般的なDBDUトラウザーのコントラクトラベル。名称も一般的な「TROUSERS, DESERT CAMOUFLAGE PATTERN; COMBAT」。

そしてコチラはちょっと変な感じのコントラクト・ラベル。名称は「TROUSERS, COMBAT, CAMOUFLAGE DESERT DAYTIME PATTERN」で、パーカーなどに見られるナイトデザート・パターンに対するデイタイムデザート・パターンという事でしょうか?また「MIL-T-43217」という見慣れない表記と共に、コントラクトナンバーにはこれまたあまり見掛けない「S」表記。メーカー名を見てみれば、当ブログではイワク付きとされる?S.W.I.社製なのでありました。。。S.W.I.って会社名なんですかね?もしかするとDPSC(Defense Personnel Support Center)的な軍関係の組織だったりして?

外見的には通常のDBDUトラウザーと変わらないのですが。。。
イワク付きの?S.W.I.社製アイテムは他にも。。。
謎!なジャングルファティーグ?
リーフパターンの謎、再び・・・
さて、6CデザートのDBDUトラウザーネタでありますが。。。

これは一般的なDBDUトラウザーのコントラクトラベル。名称も一般的な「TROUSERS, DESERT CAMOUFLAGE PATTERN; COMBAT」。

そしてコチラはちょっと変な感じのコントラクト・ラベル。名称は「TROUSERS, COMBAT, CAMOUFLAGE DESERT DAYTIME PATTERN」で、パーカーなどに見られるナイトデザート・パターンに対するデイタイムデザート・パターンという事でしょうか?また「MIL-T-43217」という見慣れない表記と共に、コントラクトナンバーにはこれまたあまり見掛けない「S」表記。メーカー名を見てみれば、当ブログではイワク付きとされる?S.W.I.社製なのでありました。。。S.W.I.って会社名なんですかね?もしかするとDPSC(Defense Personnel Support Center)的な軍関係の組織だったりして?

外見的には通常のDBDUトラウザーと変わらないのですが。。。
イワク付きの?S.W.I.社製アイテムは他にも。。。
謎!なジャングルファティーグ?
リーフパターンの謎、再び・・・