2008年06月28日

ポーラテック・フリース

黒のポーラテック・フリースですが、まとまった量を入手しました。
販売サイトが休止中なのに物ばかりが増えてしまうのはいかがなものかと。。。
ホントにそろそろ売り始めないとマジでヤヴァイです(汗)


皆様もご存知かと思いますが、ポーラテック・フリースには
海兵隊マーク(グローバルアンカー)のタグの物と、
DSCP(Defense Supply Center Philadelphia)のタグの物が存在します。
まぁ、海兵隊マークの方は当然海兵隊用、
DSCPマークの方は陸軍用なんじゃないの?と勝手に思い込んでおりましたが、
じゃあ、アイテム的には何か違うワケ?という事で、
両方のタイプを入手できましたので、比較してみる事にしました。


上が海兵隊マークの物でDAAN-98、下がDSCPマークの物でSPO-03です。
海兵隊マークの方は「SHIRT, FLEECE 100% POLYSTER」であるのに対し、
DSCPマークの方は
「SHIRT, COLD WEATHER, SYNTHETIC FLEECE 100% POLYSTER」、
コントラクターは海兵隊マークの方が
「PECKHAM VOCATIONAL INDUSTRIES」であるのに対し、
DSCPマークの方は「PECKHAM INCORPORATED」の表記になっております。
NSAナンバーはどちらも#8415-01-461-8336で変わりありません。


部分的な違いでは、フロントのファスナーが
海兵隊マークの方は「TALON」製であるのに対し、
DSCPマークの方は「YKK」製になっております。
(フロント以外はどちらも全て「YKK」製)
また、両サイドのポケットのタブは、
海兵隊マークの方は「POLARTEC(C)」のタブであるのに対し、
DSCPマークの方は単なるコードになっております。
裾の調整用パーツにつきましても、
DSCPマークの方にはリング?が付いておりますが、
海兵隊マークの方にはリングがありませんでした。

まぁパッと見、違いは以上のような感じでしたが、
あくまでも当方が所有する物だけでの比較ですので、
他にもバリエーションがあるのかもしれません。。。
  


Posted by アカトラ  at 16:31衣類