2008年06月25日
実用ミリタリーアイテム-その3
本業の方でテンパりまくって久しぶりの更新となりました。。。
最近はグラフィックデザイン業界も価格破壊の波が押し寄せつつありまして、
単純に「忙しい=儲かる」というワケにもいかないので、
なかなか世知辛いご時世であります・・・(涙)
実用ミリタリーアイテム-その3、腰回り編?です(笑)

ウッドランドのBDUトラウザーに
ロンドンブリッジ製のエマージェンシー・レスキュー・ベルトを組み合わせております。
左尻ポケット上にU.S.MARINESのテープが縫い付けてありますが、
これはあくまでも個人的に「何か左側が寂しいなぁ・・・」という事で
勝手に縫い付けたものでありまして、
海兵隊では基本的に右尻ポケット上のネームテープのみを縫い付けます。

ウッドランドのMARPATトラウザーに
沖縄オードナンス製のリガー・ベルトを組み合わせております。
ベルトはリーコン仕様で、個人名も刺繍されております。
まぁ、一般的なナイロン製BDUベルトの方が軽くて楽だとは思うのですが、
こっちの方が「ゴツくてカッコイイでしょ?」という事で長年愛用しております。
でも、そろそろヘタってきたかな。。。

こちらはスペック・オプス製のウォレットです。
BDUなどの尻ポケットにジャストフィット!で、
開閉にはボタンなども使用されておりませんので、非常に使い勝手が良く快適です。
個人名のネームテープも縫い付けてみました(やりすぎ?)
上部にハトメ(穴)がありますので、
ピストルランヤードと組み合わせてみても面白いかもしれませんね(笑)
ほんとはODの物が欲しかったのですが、たまたまウッドランドの物しかなく、
それを長年使い続けてきたので、相当年季が入っております。。。
ちなみに実際の海兵リーコン隊員もプライベート?で使用しておりました。
最近はグラフィックデザイン業界も価格破壊の波が押し寄せつつありまして、
単純に「忙しい=儲かる」というワケにもいかないので、
なかなか世知辛いご時世であります・・・(涙)
実用ミリタリーアイテム-その3、腰回り編?です(笑)

ウッドランドのBDUトラウザーに
ロンドンブリッジ製のエマージェンシー・レスキュー・ベルトを組み合わせております。
左尻ポケット上にU.S.MARINESのテープが縫い付けてありますが、
これはあくまでも個人的に「何か左側が寂しいなぁ・・・」という事で
勝手に縫い付けたものでありまして、
海兵隊では基本的に右尻ポケット上のネームテープのみを縫い付けます。

ウッドランドのMARPATトラウザーに
沖縄オードナンス製のリガー・ベルトを組み合わせております。
ベルトはリーコン仕様で、個人名も刺繍されております。
まぁ、一般的なナイロン製BDUベルトの方が軽くて楽だとは思うのですが、
こっちの方が「ゴツくてカッコイイでしょ?」という事で長年愛用しております。
でも、そろそろヘタってきたかな。。。

こちらはスペック・オプス製のウォレットです。
BDUなどの尻ポケットにジャストフィット!で、
開閉にはボタンなども使用されておりませんので、非常に使い勝手が良く快適です。
個人名のネームテープも縫い付けてみました(やりすぎ?)
上部にハトメ(穴)がありますので、
ピストルランヤードと組み合わせてみても面白いかもしれませんね(笑)
ほんとはODの物が欲しかったのですが、たまたまウッドランドの物しかなく、
それを長年使い続けてきたので、相当年季が入っております。。。
ちなみに実際の海兵リーコン隊員もプライベート?で使用しておりました。