2010年03月23日
M72ピストルベルト?
ベトナム戦争以降の装備品名称といえば、、、M56(M61), M67, LC-1, LC-2・・・と続いて行くわけですが、実はM67とLC-1の間にM72が存在した!?とか何とか。。。

これといって何の変哲も無いLC-1型のナイロン製ピストルベルトでありますが、、、

ラベルを見てみると「M-1972」の表記が確認できます。コントラクトナンバーは「DSA100-74-C-0413」。会計発注年度が1974年なのでNSNナンバーではなくFSNナンバーです。まぁ、装備移行時の過渡期的表記といった感じでしょうか?
春だな♪

これといって何の変哲も無いLC-1型のナイロン製ピストルベルトでありますが、、、

ラベルを見てみると「M-1972」の表記が確認できます。コントラクトナンバーは「DSA100-74-C-0413」。会計発注年度が1974年なのでNSNナンバーではなくFSNナンバーです。まぁ、装備移行時の過渡期的表記といった感じでしょうか?
春だな♪
陸自・東部方面隊「RANGER」キャップ
あけまして、ケーブルロックとダッフルバッグ
青春という名のA.S.C.C.とガンズロックスさん
7.62mm NATO弾バンダリアと陸自レンジャーキャップ
NAVY SEALS / ネイビー・シールズ (1990)
14th FS, 432nd FW - F-16C FIGHTING FALCON
あけまして、ケーブルロックとダッフルバッグ
青春という名のA.S.C.C.とガンズロックスさん
7.62mm NATO弾バンダリアと陸自レンジャーキャップ
NAVY SEALS / ネイビー・シールズ (1990)
14th FS, 432nd FW - F-16C FIGHTING FALCON
Posted by アカトラ
at 16:44
│装備