2008年05月05日
自衛隊のプラーク・記念盾/ver. 2
自衛隊のプラークが増えましたので、version 2として更新しました。

左=陸上自衛隊/西部方面隊(熊本県熊本市)の物で、
2004年に陸上自衛隊/西部方面隊の陸将(総監?)より、
米軍(陸軍?)の大佐に贈られた物のようです。
右=海上自衛隊/大湊地方隊(青森県むつ市)の物です。

左=海上自衛隊/DDG-163あまつかぜ型ミサイル護衛艦(現在は退役)の物です。
右=海上自衛隊/練習艦隊(広島県呉市)の物です。1996の表記があります。

左=航空自衛隊/第202飛行隊(新田原/現在は解隊)の物で、
1986年の日米共同演習「コープノース」において、
空自/第202飛行隊から米空軍/第961早期警戒飛行隊(嘉手納)に
贈られた物のようです。
右=航空自衛隊/第203飛行隊(千歳)の物で、
2000年の日米共同演習「コープノース」において、
空自/第203飛行隊から米空軍/第67戦闘飛行隊(嘉手納)に贈られた物のようです。

左=海上自衛隊/第31航空群(岩国)の物になります。
デザイン部分は塩ビのプレートにシルク印刷でしょうか?
右=航空自衛隊/第601飛行隊第1飛行班(三沢)の物になります。
米軍でよく見られるタイプの木製プラークです。

左=航空自衛隊/那覇救難隊(那覇)の物で、
2000年に米空軍/第33救難飛行隊(嘉手納)との
共同訓練の際に製作されたプラークのようです。
右=1997年の日米共同演習「コープエンジェル」において、
空自/那覇救難隊(那覇)から米空軍/第33救難飛行隊(嘉手納)へ
贈られた物のようです。

左=陸上自衛隊/西部方面隊(熊本県熊本市)の物で、
2004年に陸上自衛隊/西部方面隊の陸将(総監?)より、
米軍(陸軍?)の大佐に贈られた物のようです。
右=海上自衛隊/大湊地方隊(青森県むつ市)の物です。

左=海上自衛隊/DDG-163あまつかぜ型ミサイル護衛艦(現在は退役)の物です。
右=海上自衛隊/練習艦隊(広島県呉市)の物です。1996の表記があります。

左=航空自衛隊/第202飛行隊(新田原/現在は解隊)の物で、
1986年の日米共同演習「コープノース」において、
空自/第202飛行隊から米空軍/第961早期警戒飛行隊(嘉手納)に
贈られた物のようです。
右=航空自衛隊/第203飛行隊(千歳)の物で、
2000年の日米共同演習「コープノース」において、
空自/第203飛行隊から米空軍/第67戦闘飛行隊(嘉手納)に贈られた物のようです。

左=海上自衛隊/第31航空群(岩国)の物になります。
デザイン部分は塩ビのプレートにシルク印刷でしょうか?
右=航空自衛隊/第601飛行隊第1飛行班(三沢)の物になります。
米軍でよく見られるタイプの木製プラークです。

左=航空自衛隊/那覇救難隊(那覇)の物で、
2000年に米空軍/第33救難飛行隊(嘉手納)との
共同訓練の際に製作されたプラークのようです。
右=1997年の日米共同演習「コープエンジェル」において、
空自/那覇救難隊(那覇)から米空軍/第33救難飛行隊(嘉手納)へ
贈られた物のようです。
F-14A - VF-84 Jolly Rogers & J-WAVE
本年も宜しく御願い申し上げ奉りまする
米陸軍/ジョン・F・ケネディ特殊戦センター/第1特殊戦訓練大隊(空挺)
米海軍モノ
サクラサク。物欲の春、金欠の春。
三連休の初日といっても特に何の予定も無いw
本年も宜しく御願い申し上げ奉りまする
米陸軍/ジョン・F・ケネディ特殊戦センター/第1特殊戦訓練大隊(空挺)
米海軍モノ
サクラサク。物欲の春、金欠の春。
三連休の初日といっても特に何の予定も無いw
Posted by アカトラ
at 19:00
│プラーク・コイン