2022年10月14日
ヤフオク出品予定&出品中
じわじわと涼しく(寒く)なってまいりました。今年の冬はコロナの第8波とインフルエンザの同時流行でどうなる事やら、、、再び完全防御態勢の構築が必要です。
ナム戦時の海兵隊背面アイテムが揃ったのでセットアップしてみました。M1941ハバーサック+カーゴパック+M1943エントレンチングツール+ケース(後期型)。
カーゴパックのみ未使用のデッドストック品で若干浮いておりますが、このセットアップ状態で後日ヤフオクに出品致します。皆様のご入札をお待ちしております♪
現在ヤフオクに出品中の「M1(M2)ヘルメット用リーフパターン・ヘルメットカバー」です。リーフのヘルメットカバーはナム戦中の物も含めブラウンリーフ系が一般的ですが、放出品の束の中にグリーンリーフに近い? 個体が入っておりました。
表記が見当たりませんので年代等は不明ですが、内側は迷彩が染み込んだタイプです。下の個体は1969年ロットのERDLリーフになります。一度「違反申告」があり、たぶんレプリカ等と判断されたのでしょうが、正真正銘の米軍放出品ですw
iPhoneケースの指紋認証部分がダメになったので新しいケースを物色。通常であれば防塵、防滴、対衝撃、米軍ミルスペック、フルカバードなどの機能的な部分に拘るのですが、今回はこのデザインに惹かれてしまいました。 さらに普通なら十中八九「黒」を選ぶのですが、このデザインでは「赤」が映えると思うのですw
つー事で手元に届いたので早速セットアップ。アップルマークがなぜか若干下がり気味になりますがまぁ気にしないw 赤の部分がアルマイト加工したアルミっぽい質感(実際はポリカーボネート?)でなかなかいい感じです。しかしこのデザイン、何かに似てるよなーと思いつつシャアザクでもないしなーと考えていたところ、、、
この子でしたwww このスマホには「アスカ」という名前をつけたいと思いますw
中野のまんだらけで見つけた別冊FM STATION「BOYS STATION(1986年11月20日号)」です。この号だけの単発のようですがこんなのあったんですね。
1986年11月だと私は高3か。アーティストはみんな若いし、カセットレーベルやらミニコンポの広告やら何もかもが懐かすぃ。でもって、斉藤由貴かわえぇ〜w
デアゴのスター・ウォーズ・コレクションですが、創刊号のミレニアム・ファルコン号はクオリティ(特に塗装)があまりにも酷く、さらに個体差も激しいので購入には至りませんでしたが、ルークのXウィングも店頭で現物を確認してから購入を考えようかと思っていた所、知らぬ間にパッケージの中身(現物)が見えない仕様に!?w
Evangelion - "Cruel Angel's Thesis" (ENGLISH ver.) - AmaLee
まぁ、英語ヴァージョンなわけですが、それなりにカッコイイとは思うものの、英語の歌詞に若干違和感というか無理やり感を感じてしまうのは私だけでしょうか?w
★★★★★




●
ヤフオク「M1(M2)ヘルメット用リーフパターン・ヘルメットカバー」
★★★★★

PHOTO:Amazon


PHOTO:Amazon
★★★★★


★★★★★

PHOTO:Amazon
★★★★★
Evangelion - "Cruel Angel's Thesis" (ENGLISH ver.) - AmaLee
まぁ、英語ヴァージョンなわけですが、それなりにカッコイイとは思うものの、英語の歌詞に若干違和感というか無理やり感を感じてしまうのは私だけでしょうか?w
陸自・東部方面隊「RANGER」キャップ
あけまして、ケーブルロックとダッフルバッグ
青春という名のA.S.C.C.とガンズロックスさん
7.62mm NATO弾バンダリアと陸自レンジャーキャップ
NAVY SEALS / ネイビー・シールズ (1990)
14th FS, 432nd FW - F-16C FIGHTING FALCON
あけまして、ケーブルロックとダッフルバッグ
青春という名のA.S.C.C.とガンズロックスさん
7.62mm NATO弾バンダリアと陸自レンジャーキャップ
NAVY SEALS / ネイビー・シールズ (1990)
14th FS, 432nd FW - F-16C FIGHTING FALCON