2009年11月08日
DBDUトラウザー
たまたま手元に同サイズ(MEDIUM-SHORT)で年代違いのDBDUトラウザーがあったので見比べてみました。


上の画像がDLA100-83-C-0692、下の画像がDLA100-90-C-0592になります。細かく見ていくとポケットやウエストストラップの位置の違いなど、微妙に異なっている部分が多々確認できますが、それは製造メーカーの違いなどによるものではないかと思われます。やはり大きな違いとしてはお尻から股下にかけての補強でしょうか。DLA-83の方は生地が曲線にて二重に補強されておりますが、DLA-90の方では省略されております。

こちらはウエスト部分の正面画像で、上がDLA-83、下がDLA-90になります。フロントのボタンの数はどちらも同じで、これといって違いはありませんが、ウエストのベルトがかかる部分に縫製の違いが見られます。ただこれはDLA-90の縫製がたまたまイレギュラー的なものだったように思われ、他の90年代のトラウザーを見ても基本的には上記のDLA-83の縫製仕様が多いようです。

こちらもご覧あれ。
チョコチップDBDU


上の画像がDLA100-83-C-0692、下の画像がDLA100-90-C-0592になります。細かく見ていくとポケットやウエストストラップの位置の違いなど、微妙に異なっている部分が多々確認できますが、それは製造メーカーの違いなどによるものではないかと思われます。やはり大きな違いとしてはお尻から股下にかけての補強でしょうか。DLA-83の方は生地が曲線にて二重に補強されておりますが、DLA-90の方では省略されております。

こちらはウエスト部分の正面画像で、上がDLA-83、下がDLA-90になります。フロントのボタンの数はどちらも同じで、これといって違いはありませんが、ウエストのベルトがかかる部分に縫製の違いが見られます。ただこれはDLA-90の縫製がたまたまイレギュラー的なものだったように思われ、他の90年代のトラウザーを見ても基本的には上記のDLA-83の縫製仕様が多いようです。

こちらもご覧あれ。
チョコチップDBDU
2009年11月04日
初期型!?DCUジャケット
本日はBDUの整理でもしようと思い、BDUの山をゴソゴソと漁っていたら見慣れぬDCUジャケットが。。。「あれ?このDCUジャケット、裏地が付いてるけど・・・」

一見、普通のリップストップ生地の3Cデザートジャケット(DCU)。

しかしながら内側を見ると、6Cデザート(DBDU)の初期型と同様に裏地が付いてます。

そしてウエストにはストラップが付いており、袖の形状もBDUの初期の方に見られる形。

コントラクトラベルを見ると、素材は一般的なコットン&ナイロンの混紡ではなく、コットン100%。DLA100-90-C-0349
という事で、、、当方的にはたぶん初めて見るタイプだと思うのですが「このタイプって普通に出回っているんだろうか?」と思い、他のショップさんなどを軽く調べてみた所、沖縄の伊覇さんトコにM-Rを1着だけ発見!さすが伊覇さん、すでにチェック済みです(笑)これは、、、速攻で「買い」かも?(汗)
伊覇軍払い下げ品店/D-005 3C BDU上着17(中古、M-レギュラー、初期?)(リップストップ、1点のみ)¥3800
つー事で、3CデザートのDCUジャケットはこのタイプが初期型(1st)という事になるんでしょうか?それとも試験的に少数だけ生産された物なのか?懇意にしていただいているビッキー池田氏がウッドランドBDUのバリエーションを調査されたので、ウチは6CデザートDBDUと3CデザートDCUのバリエーションでも調べてみますかねぇ。。。
ウッドランドBDUジャケットのバリエーション(第887共通任務班)

一見、普通のリップストップ生地の3Cデザートジャケット(DCU)。

しかしながら内側を見ると、6Cデザート(DBDU)の初期型と同様に裏地が付いてます。

そしてウエストにはストラップが付いており、袖の形状もBDUの初期の方に見られる形。

コントラクトラベルを見ると、素材は一般的なコットン&ナイロンの混紡ではなく、コットン100%。DLA100-90-C-0349
という事で、、、当方的にはたぶん初めて見るタイプだと思うのですが「このタイプって普通に出回っているんだろうか?」と思い、他のショップさんなどを軽く調べてみた所、沖縄の伊覇さんトコにM-Rを1着だけ発見!さすが伊覇さん、すでにチェック済みです(笑)これは、、、速攻で「買い」かも?(汗)
伊覇軍払い下げ品店/D-005 3C BDU上着17(中古、M-レギュラー、初期?)(リップストップ、1点のみ)¥3800
つー事で、3CデザートのDCUジャケットはこのタイプが初期型(1st)という事になるんでしょうか?それとも試験的に少数だけ生産された物なのか?懇意にしていただいているビッキー池田氏がウッドランドBDUのバリエーションを調査されたので、ウチは6CデザートDBDUと3CデザートDCUのバリエーションでも調べてみますかねぇ。。。
ウッドランドBDUジャケットのバリエーション(第887共通任務班)
2009年11月01日
保土ヶ谷PA & 横須賀
昨夜は第三京浜〜横浜新道〜横浜横須賀道路を流してきました。

昨夜の第三京浜/保土ヶ谷PAは珍しく?多数のバイク乗りが集結しておりました。

まぁ全盛期はこんなモンではなかったですが、それでも最近では多い方と思われます。

横浜新道〜横浜横須賀道路で横須賀へ移動。毎度の事ながら夜中に来てもやる事が無い。。。今回は当方のGS1200ssの他に、GSX1100SカタナとCBR1100XXブラックバードの3台。全車真っ黒けの「地獄のブラック団」(笑)

ドブ板通りは飲み屋しか営業しておらず、酔っぱらった米兵だらけでちょっと危険な感じ。。。ウッドランドBDUの憲兵?が無線機片手に巡察しておりました。当然ながらダイヤモンド商会さんも営業しておらず。

横須賀基地には潜水艦2隻が停泊中。米海軍か?それとも海上自衛隊か?空母ジョージ・ワシントンは暗くて確認できませんでした。出航中かもしれませんね。

昨夜の第三京浜/保土ヶ谷PAは珍しく?多数のバイク乗りが集結しておりました。

まぁ全盛期はこんなモンではなかったですが、それでも最近では多い方と思われます。

横浜新道〜横浜横須賀道路で横須賀へ移動。毎度の事ながら夜中に来てもやる事が無い。。。今回は当方のGS1200ssの他に、GSX1100SカタナとCBR1100XXブラックバードの3台。全車真っ黒けの「地獄のブラック団」(笑)

ドブ板通りは飲み屋しか営業しておらず、酔っぱらった米兵だらけでちょっと危険な感じ。。。ウッドランドBDUの憲兵?が無線機片手に巡察しておりました。当然ながらダイヤモンド商会さんも営業しておらず。

横須賀基地には潜水艦2隻が停泊中。米海軍か?それとも海上自衛隊か?空母ジョージ・ワシントンは暗くて確認できませんでした。出航中かもしれませんね。