2007年10月21日

対潜水艦戦闘用ソノブイ(ソナー)

対潜水艦戦闘用のソノブイ(ソナー)であります。
P-3C対潜哨戒機などから海上に投下され、音響捜索により敵潜水艦を探知します。
ソノブイ本体・カートリッジ・ケースで構成されておりますが、
別々に入手したものですので、形式は合っておりません。



上/右=ソノブイ本体(SONOBUOY AN/SSQ-36/NOO-79)
中/中=カートリッジ(SONOBUOY AN/SSQ-110A用/NOO-96)
下/左=ケース(SONOBUOY AN/SSQ-62用/NOO-88)

ちなみにケースは、沖縄オードナンスさんの店舗裏手敷地内に
ドドーンと山積みされていた物を5〜6本譲ってもらいました。
たぶん今は無いと思われますので悪しからず。。。
沖縄などでは、一般民家でこのケースを並べて
塀などとして活用しているらしいです(笑&汗)


ソノブイ本体の上部にはアンテナと、投下用の小型パラシュートが内臓されております。

詳しくはコチラで。
最近はソノブイもデザートカラーのようで。。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4  


Posted by アカトラ  at 17:28武器・弾薬