2014年12月08日

FECロット - 2nd TCU

ブックオフで強制的に聴かされる山下達郎が気に入らないんですが、、、俺だけですねw

FECロット - 2nd TCU
以前から存在する事は知っていたFECロットの2nd TCU(ジャングルファティーグ)ジャケットですが、この度たまたま入手する事ができました。ナントほぼデッドストック状態です♪

FECロット - 2nd TCU
形状は肩のエポレットやウエストタブ、ガスフラップが付き、このタイプよりポケットが隠しボタンとなったいわゆる2nd(中期型)のTCUジャケットで、生地はノンリップです。

FECロット - 2nd TCU
サイズラベルです。書体はセリフが付いた独特のもので、なぜかイギリスとカナダのサイズ?も併記されているようです。NSNナンバーは8405-082-5571で、下二桁はサイズにより変動しますので、8405-082-55XXは他の2ndタイプと変わりありません。

FECロット - 2nd TCU
コントラクトラベルです。コントラクトナンバーが「FEC-39917」となっております。一般的なDSAはDefense Supply Agencyの事ですが、このFECは何を指すのでしょうか?

FECロット - 2nd TCU
インストラクションラベルです。文言等も含め、特に一般的な物と変わりが無いようです。

FECロット - 2nd TCU
つー事で、当方が所有する他の2ndタイプと見比べてみます。左より、、、今回のFECロット、背中の肩部分が二重でガスフラップが無いDAロット、右側2着が一般的なDSAロットです。

FECロット - 2nd TCU
肩のエポレットです。FECとDAロットは縫い付け部分が正方形に近く、DSAロットは長方形です。ボタンは同じDSAロットでも艶有りと艶無しが存在しますので何とも言えません。

FECロット - 2nd TCU
前合わせの内側は、FECロットは切りっ放しでの縫い付けですが、DAとDSAロットは折り返した上で縫われています。DAロットにはガスフラップが無いのでボタンがありません。

FECロット - 2nd TCU
脇の部分のステッチです。FECロットは前面側が下になっておりますが、DAロットとDSAロットでは上にきています。DAロットのみステッチのラインが異なっているようです。

FECロット - 2nd TCU
カフス部分です。画像ではちょっと分かりづらいですが、FECロットが斜めのダブルステッチ、DAロットが斜めのシングルステッチ、DSAロットが垂直なシングルステッチです。

ざっくり見比べるとこんな感じなのですが、他にも細かい部分で違いがあるかもしれません。ただ、同じDSAロットであっても製造時期や製造会社等により多少の違いが生じますので、そういった細かい部分までをバリエーションの違いとして捉えるかどうかは微妙な感じですね。。。まぁ、DAロットほどの違いはありませんでしたが、興味深い一着ではあります。

FECロット - 2nd TCU
倉庫が大混乱状態でしたので一日かけて整理整頓しました♪ しかしながら、、、A型だけに?ジャンル別、タイプ別、サイズ別とかやっているとキリが無いので、ある程度は妥協ですw



Aly & A.J. - Walking On Sunshine
Aly & A.J.って誰? Walking On Sunshine といえば Katrina & The Waves だろ、、、などと昭和なオッサンは思いつつ、でもこっちの娘どもの方がキャワユイのでこっちにしますw




同じカテゴリー(衣類)の記事画像
ザ・パンツ・パンツ・パンツ
米陸軍・マスター戦闘章(Master Combat Badges)
SESSLER製タイガーストライプパンツ
陸自・東部方面隊「RANGER」キャップ
米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット
米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS?
同じカテゴリー(衣類)の記事
 ザ・パンツ・パンツ・パンツ (2025-05-09 16:42)
 米陸軍・マスター戦闘章(Master Combat Badges) (2025-04-25 15:19)
 SESSLER製タイガーストライプパンツ (2025-04-11 20:08)
 陸自・東部方面隊「RANGER」キャップ (2025-03-21 14:33)
 米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット (2025-03-07 16:54)
 米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS? (2025-01-24 18:34)

Posted by アカトラ  at 21:55 │衣類