楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2009年07月12日
ベトナム従軍章&パッチ
この土日は本業でテンパっております。。。つー事で、がんばった人にはNCAA、、、じゃなくてベトナム従軍章。

ベトナム従軍章で表と裏。

ベトナム従軍章フルカラーパッチ。

ベトナム従軍章サブセュードパッチ。

テンパってはいるものの、気分転換に代官山のヒルサイドパントリーと青山の紀ノ国屋へ。前から気になっていたマヨネーズを買ってみました。沖縄でもよく見掛けますね。

恵比寿の「ちょろり」でラーメン食べて、青山ブックセンターに寄って帰ってきました。さて!仕事やらんと終わらんぞ〜月曜提出(汗)
本日はこんなところで。。。

ベトナム従軍章で表と裏。

ベトナム従軍章フルカラーパッチ。

ベトナム従軍章サブセュードパッチ。

テンパってはいるものの、気分転換に代官山のヒルサイドパントリーと青山の紀ノ国屋へ。前から気になっていたマヨネーズを買ってみました。沖縄でもよく見掛けますね。

恵比寿の「ちょろり」でラーメン食べて、青山ブックセンターに寄って帰ってきました。さて!仕事やらんと終わらんぞ〜月曜提出(汗)
本日はこんなところで。。。
2009年07月08日
シグナルイルミ/レプリカステッカー
本日は、、、何を思ったか夜中にシグナルイルミネーションのレプリカステッカー制作を始めてしまいました。。。放出品のシグナルイルミネーションでステッカーが剥がれてしまったものとかありますよね?そこでこのレプリカステッカーの登場です!(笑)でも、、、どれだけ需要があるものかと(汗)

手前は実物のシグナルイルミネーション(SIGNAL ILLUMINATION, GROUND WHITE STAR CLUSTER M159)。コイツのステッカー部分をベースに作ってみたのが後方の物。とりあえずインクジェットプリンターで出力してみたのですが、なんだかわざわざ印刷をかけるよりも安物コピー用紙+インクジェットプリンター(低画質)の方が文字とかもザラザラしてて雰囲気あるなぁ、などとも思ったりして。。。まぁプロですのでクオリティにはコダワリたいわけでありますが、印刷方法、紙質、耐久性などはコストと照らし合わせてその中で最善の物にするしかありませんね。。。デザイン的にも「使われているフォントはフーツラ・ファミリーでしょ?」と勝手に思い込み進めて行ったらどーも微妙に違う。。。特に太い方のフォントが若干太いようで、文字の一部もフォルムが全く違うのでありました。太さは調整するとして、無い文字は作るしかないわなー(汗)
※このシグナル・イルミネーションは使用済みの米軍放出品であり、当然、中は空洞状態となっており、完全な合法・安全品であります。
こちらもご覧あれ
シグナル・イルミネーション

手前は実物のシグナルイルミネーション(SIGNAL ILLUMINATION, GROUND WHITE STAR CLUSTER M159)。コイツのステッカー部分をベースに作ってみたのが後方の物。とりあえずインクジェットプリンターで出力してみたのですが、なんだかわざわざ印刷をかけるよりも安物コピー用紙+インクジェットプリンター(低画質)の方が文字とかもザラザラしてて雰囲気あるなぁ、などとも思ったりして。。。まぁプロですのでクオリティにはコダワリたいわけでありますが、印刷方法、紙質、耐久性などはコストと照らし合わせてその中で最善の物にするしかありませんね。。。デザイン的にも「使われているフォントはフーツラ・ファミリーでしょ?」と勝手に思い込み進めて行ったらどーも微妙に違う。。。特に太い方のフォントが若干太いようで、文字の一部もフォルムが全く違うのでありました。太さは調整するとして、無い文字は作るしかないわなー(汗)
※このシグナル・イルミネーションは使用済みの米軍放出品であり、当然、中は空洞状態となっており、完全な合法・安全品であります。
こちらもご覧あれ
シグナル・イルミネーション
2009年07月06日
ビクトリーショー終了♪
昨日は浜松町の都産貿で行われたビクトリーショーに出没しておりました。ミリタリーうんぬんの前に水着のセクシー・オネーチャンに目が釘付けになったのは私だけではないハズ(笑&汗)脳内ハードディスクに高画質で保存しました(保存してどうする?)

トヨさんの「アジアホテル」に便乗させていただき、極東ミルサープ作戦分遣隊Aチームは手持ちで小物関係を展開。左後ろはレイジーキャットさん、右はHanaGさんのブースでした。イベントの模様は八玉商会さんのブログにてご確認を〜。
ダメマニア放浪旅日記

「嘉手納スタイル」は飛ぶように?売れておりました。つー事で当方もトヨさんより5冊ほど分けていただきましたので、「極東ミルサープ」にて販売させていただきます。基本的に都内で行われるイベントや、沖縄タイガーエンブさんの店頭販売でしか手に入れる事ができませんので、是非この機会にお求め下さい。本日22:00頃にアップ予定です!5冊限定!早い者勝ち〜!(笑)
極東ミルサープ

出店ついでに恒例のお買い物〜(笑)サムズミリタリ屋さんでベトジャンのレプリカを購入。カモフラージュがリーフというよりもウッドランドに近いのですが、聞いてみた所韓国陸軍のポンチョライナーを流用しているとの事。まぁ普段着用なのでそこまで拘る必要もありませんし十分にカッコイイ!でもって、ちょうど両肩の部分が空いているのでグリーンベレーのSSIでも付けてみようかしら。。。
サムズミリタリ屋

こちらはお馴染みのアグレッサーグループさんで購入したレザーグローブ。どうやら暴徒鎮圧部隊などで使用される物のようですが、各部にカーボンが内蔵されており、しかも防刃仕様との事。「コレ、バイク用に最適じゃないですか!」つー事で即買い、しかも安かった!(笑&汗)
D.P.G. CRT-100 : Vector 1(TM)-Riot Control Gloves with Carbon-Tek(TM)
その他、米軍放出品やらパッチなどを買い漁っていたら、当日の売上げ以上に購入してしまい「意味無いじゃ〜ん」みたいな感じに(汗)来た時よりも帰りの方が荷物が多いぞ・・・(笑)

トヨさんの「アジアホテル」に便乗させていただき、極東ミルサープ作戦分遣隊Aチームは手持ちで小物関係を展開。左後ろはレイジーキャットさん、右はHanaGさんのブースでした。イベントの模様は八玉商会さんのブログにてご確認を〜。
ダメマニア放浪旅日記

「嘉手納スタイル」は飛ぶように?売れておりました。つー事で当方もトヨさんより5冊ほど分けていただきましたので、「極東ミルサープ」にて販売させていただきます。基本的に都内で行われるイベントや、沖縄タイガーエンブさんの店頭販売でしか手に入れる事ができませんので、是非この機会にお求め下さい。本日22:00頃にアップ予定です!5冊限定!早い者勝ち〜!(笑)
極東ミルサープ

出店ついでに恒例のお買い物〜(笑)サムズミリタリ屋さんでベトジャンのレプリカを購入。カモフラージュがリーフというよりもウッドランドに近いのですが、聞いてみた所韓国陸軍のポンチョライナーを流用しているとの事。まぁ普段着用なのでそこまで拘る必要もありませんし十分にカッコイイ!でもって、ちょうど両肩の部分が空いているのでグリーンベレーのSSIでも付けてみようかしら。。。
サムズミリタリ屋

こちらはお馴染みのアグレッサーグループさんで購入したレザーグローブ。どうやら暴徒鎮圧部隊などで使用される物のようですが、各部にカーボンが内蔵されており、しかも防刃仕様との事。「コレ、バイク用に最適じゃないですか!」つー事で即買い、しかも安かった!(笑&汗)
D.P.G. CRT-100 : Vector 1(TM)-Riot Control Gloves with Carbon-Tek(TM)
その他、米軍放出品やらパッチなどを買い漁っていたら、当日の売上げ以上に購入してしまい「意味無いじゃ〜ん」みたいな感じに(汗)来た時よりも帰りの方が荷物が多いぞ・・・(笑)
2009年07月01日
ビクトリーショー&嘉手納スタイル
なんだか最近、軍物をいじっているとくしゃみと鼻水が出てくる、、、今さら軍物アレルギーなのか?(笑&汗)

今週の日曜日(7/5)は浜松町でビクトリーショーが開催されますが、当方もいろいろとお世話になっているトヨさんが「アジアホテル」として出店されます。目玉商品は米空軍・嘉手納基地の部隊パッチなどを紹介した同人誌「嘉手納スタイル」の改訂版!以前に当方のブログでも紹介させていただいておりますが、今回の改訂版は当方も一部制作に関わらせていただきました。という事で、当日は当方もアジアホテルのブースで「ぼけ〜」っとしているかもしれません(笑)本業の状況にもよるのですが、もし参加できるようであれば当方もちょっとした小物雑貨を持って行こうかと考えております。。。
ちなみに7/5は荻窪の東京キャロルさんでも「ちょっとショー」が開催されております。今回当方は不参加ですが「ビクトリーショー」&「ちょっとショー」のハシゴで楽しんでみてはいかがでしょうか?しかしながら東京キャロルさんはビクトリーショーにも参加されているんですよね、、、二正面作戦が可能なのはサスガです(笑)ん〜、ちょっとショーも覗いてみたいが。。。
嘉手納スタイル
ビクトリーショー(サムズミリタリ屋)
ちょっとショー(東京キャロル)

今週の日曜日(7/5)は浜松町でビクトリーショーが開催されますが、当方もいろいろとお世話になっているトヨさんが「アジアホテル」として出店されます。目玉商品は米空軍・嘉手納基地の部隊パッチなどを紹介した同人誌「嘉手納スタイル」の改訂版!以前に当方のブログでも紹介させていただいておりますが、今回の改訂版は当方も一部制作に関わらせていただきました。という事で、当日は当方もアジアホテルのブースで「ぼけ〜」っとしているかもしれません(笑)本業の状況にもよるのですが、もし参加できるようであれば当方もちょっとした小物雑貨を持って行こうかと考えております。。。
ちなみに7/5は荻窪の東京キャロルさんでも「ちょっとショー」が開催されております。今回当方は不参加ですが「ビクトリーショー」&「ちょっとショー」のハシゴで楽しんでみてはいかがでしょうか?しかしながら東京キャロルさんはビクトリーショーにも参加されているんですよね、、、二正面作戦が可能なのはサスガです(笑)ん〜、ちょっとショーも覗いてみたいが。。。
嘉手納スタイル
ビクトリーショー(サムズミリタリ屋)
ちょっとショー(東京キャロル)