楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2007年10月18日
PASGTヘルメット&AN/PVS-7B NVG
えー、またまた久しぶりの更新となってしまいました。。。
PASGTヘルメットとAN/PVS-7Bナイトビジョン・ゴーグルのご紹介です。
最近はヘルメット関係も新しいシステムが続々と登場しているようですが、
相変わらず最新装備には疎いアカトラであります。。。

左=DLA-89のPASGTヘルメットに、ウッドランド・ヘルメットカバーと
初期型のNVGヘルメットマウント(プラ製)の組み合わせです。
ヘッドバンドは金具で装着するタイプで、
NVGヘルメットマウント用のネイプストラップが装着されております。
右=SPO-01のPASGTヘルメットに、3Cデザート・ヘルメットカバーと
後期型のNVGヘルメットマウント(金属製)の組み合わせです。
ヘッドバンドはパイル&フックで装着するタイプで、幅広になっております。
PASGTヘルメットは空挺仕様で、
リテンションストラップとパッドが装着されております。
NVGヘルメットマウント用のチンストラップも所有しておりますが、
イマイチ装着方法がわかりません。。。

AN/PVS-7Bナイトビジョン・ゴーグルをマウントに装着した状態で、
ゴーグルを前面に下ろした使用状態です。
マウントとのフィッティングがイマイチ悪し。

AN/PVS-7Bナイトビジョン・ゴーグルです。
原型は何とか保っておりますが、
米軍から放出されたジャンク品ですので当然ながら可動せず。。。
前部には保護レンズが装着されております。

AN/PVS-7ナイトビジョン・ゴーグル用のキャリング・ケースで、
左が初期型、右が後期型になります。
中央はAN/PVS-7Bナイトビジョン・ゴーグルのマニュアルです。
PASGTヘルメットとAN/PVS-7Bナイトビジョン・ゴーグルのご紹介です。
最近はヘルメット関係も新しいシステムが続々と登場しているようですが、
相変わらず最新装備には疎いアカトラであります。。。

左=DLA-89のPASGTヘルメットに、ウッドランド・ヘルメットカバーと
初期型のNVGヘルメットマウント(プラ製)の組み合わせです。
ヘッドバンドは金具で装着するタイプで、
NVGヘルメットマウント用のネイプストラップが装着されております。
右=SPO-01のPASGTヘルメットに、3Cデザート・ヘルメットカバーと
後期型のNVGヘルメットマウント(金属製)の組み合わせです。
ヘッドバンドはパイル&フックで装着するタイプで、幅広になっております。
PASGTヘルメットは空挺仕様で、
リテンションストラップとパッドが装着されております。
NVGヘルメットマウント用のチンストラップも所有しておりますが、
イマイチ装着方法がわかりません。。。

AN/PVS-7Bナイトビジョン・ゴーグルをマウントに装着した状態で、
ゴーグルを前面に下ろした使用状態です。
マウントとのフィッティングがイマイチ悪し。

AN/PVS-7Bナイトビジョン・ゴーグルです。
原型は何とか保っておりますが、
米軍から放出されたジャンク品ですので当然ながら可動せず。。。
前部には保護レンズが装着されております。

AN/PVS-7ナイトビジョン・ゴーグル用のキャリング・ケースで、
左が初期型、右が後期型になります。
中央はAN/PVS-7Bナイトビジョン・ゴーグルのマニュアルです。
2007年10月04日
沖縄・国道58号線のミリショップ
えー、ちょっと仕事が忙しくなりまして、久しぶりの更新になってしまいましたが。。。
以前に当方のHPで掲載していた、
沖縄・国道58号線沿いのミリタリーショップ・マップです。
結構評判が良かったらしく、現在でも問い合わせがあったりしますので、
再びこちらのブログにも載せてみる事にしました。
現在ではmixiに「沖縄のミリタリー・軍払い下げ店」というコミュニティがありまして、
そちらの方が詳しく紹介されておりますので、
mixiをご覧になれる方はそちらをのぞいてみてはいかがでしょうか?

ちなみにこの地図は初心者用?のメジャー店を中心にご紹介しております。
他にも穴場的なお店やフリーマーケットなどが沢山ありますが、
一応、当方的には自主規制?で公表を自粛しております。
・・・というのも、やはり全国各地から沖縄へ軍物の仕入れに出向いている業者さんや、
沖縄の業者さんでもフリーマーケットなどで仕入れをしている方々もおられますので、
あまり大々的に公表してしまうと、そういった業者さん達に
少なからずご迷惑がかかるのではないか?というのが理由であります。
まぁ、考えすぎかもしれませんが・・・(笑&汗)
※地図のご利用にあたって
那覇空港から国道58号線を北上する形でご紹介していますので、
レンタカーなどで沖縄ミリタリー・ショップ巡りをお考えの方は
ご参考にしていただければと思います。
この地図は極端にデフォルメされておりますので、
実際には正規の地図及びカーナビなどでご確認の上ご利用下さい。
また、ホームページの構造上、上部が南で下部が北になります。
ご紹介させていただいているショップさんにはすべて掲載の許可をいただいております。
●沖縄アメリカ屋
松尾店・沖縄県那覇市久茂地3-4-6 TEL : 098-867-9136
ウエアハウス店・沖縄県北谷町美浜8-10 TEL : 098-983-7722
●いは軍払い下げ品店
那覇市大道55番地 TEL & FAX : 098-886-1614
●J&A オキナワ 沖縄県浦添市屋富祖443
TEL : 098-877−7581 FAX : 098-878−6836
●アメリカンエンタープライズ
沖縄県宜野湾市大謝名239-5
TEL : 098-897-7690 FAX : 098-897-2080
●永井古物商
沖縄県中頭郡嘉手納町字嘉手納548-1
TEL & FAX : 098-956-5321
●比嘉商店
沖縄県中頭郡読谷村字大木469-1F
●オードナンス
沖縄県名護市為又1219-93
TEL : 0980-52-6188 FAX : 0980-52-0625
※2008年6月25日現在の情報では、
オードナンスさんは一般向けの店舗販売を終了した模様です。
今後は米軍や自衛隊などへ装備品を供給する、
純粋なタクティカルメーカーとして営業するようです。
現在、ホームページは準備中のようですが、
ホームページにて一般小売りが可能になるものと思われます。
以前に当方のHPで掲載していた、
沖縄・国道58号線沿いのミリタリーショップ・マップです。
結構評判が良かったらしく、現在でも問い合わせがあったりしますので、
再びこちらのブログにも載せてみる事にしました。
現在ではmixiに「沖縄のミリタリー・軍払い下げ店」というコミュニティがありまして、
そちらの方が詳しく紹介されておりますので、
mixiをご覧になれる方はそちらをのぞいてみてはいかがでしょうか?

ちなみにこの地図は初心者用?のメジャー店を中心にご紹介しております。
他にも穴場的なお店やフリーマーケットなどが沢山ありますが、
一応、当方的には自主規制?で公表を自粛しております。
・・・というのも、やはり全国各地から沖縄へ軍物の仕入れに出向いている業者さんや、
沖縄の業者さんでもフリーマーケットなどで仕入れをしている方々もおられますので、
あまり大々的に公表してしまうと、そういった業者さん達に
少なからずご迷惑がかかるのではないか?というのが理由であります。
まぁ、考えすぎかもしれませんが・・・(笑&汗)
※地図のご利用にあたって
那覇空港から国道58号線を北上する形でご紹介していますので、
レンタカーなどで沖縄ミリタリー・ショップ巡りをお考えの方は
ご参考にしていただければと思います。
この地図は極端にデフォルメされておりますので、
実際には正規の地図及びカーナビなどでご確認の上ご利用下さい。
また、ホームページの構造上、上部が南で下部が北になります。
ご紹介させていただいているショップさんにはすべて掲載の許可をいただいております。
●沖縄アメリカ屋
松尾店・沖縄県那覇市久茂地3-4-6 TEL : 098-867-9136
ウエアハウス店・沖縄県北谷町美浜8-10 TEL : 098-983-7722
●いは軍払い下げ品店
那覇市大道55番地 TEL & FAX : 098-886-1614
●J&A オキナワ 沖縄県浦添市屋富祖443
TEL : 098-877−7581 FAX : 098-878−6836
●アメリカンエンタープライズ
沖縄県宜野湾市大謝名239-5
TEL : 098-897-7690 FAX : 098-897-2080
●永井古物商
沖縄県中頭郡嘉手納町字嘉手納548-1
TEL & FAX : 098-956-5321
●比嘉商店
沖縄県中頭郡読谷村字大木469-1F
●オードナンス
沖縄県名護市為又1219-93
TEL : 0980-52-6188 FAX : 0980-52-0625
※2008年6月25日現在の情報では、
オードナンスさんは一般向けの店舗販売を終了した模様です。
今後は米軍や自衛隊などへ装備品を供給する、
純粋なタクティカルメーカーとして営業するようです。
現在、ホームページは準備中のようですが、
ホームページにて一般小売りが可能になるものと思われます。