2023年12月01日

師走恒例のトヨさんカレンダー

師走ですなぁ。はぁ〜〜〜なんかいろいろめんどくさいっす(いきなりボヤキw)

★★★★★

さて、今年もトヨさんからカレンダーが届きました。ありがとうございます♪ 今回は「PLAYBOY」とバイクの方は市販車のスーパースポーツ・バイクのようですね。

でもって、毎年恒例の「私好みのカワイコチャンを探せ!」なんですが、横顔多めで顔がイマイチよくわからないので今回は直感的にビビビッ! っと選びましたw

つー事で、今年のNo.1は12月の「Bianca Cadar」ちゃんに決定致しましたw やはりこのポージングと顔を含めた写真の明瞭さが決め手になったですかね?

バイクの方はといえば、、、スズ菌の私は大体いつもスズキ車を選ぶのですが、今回は表紙のBMW S1000RR(2023)がカッチョよすぎる! っつー事で、、、

今回のバイクNo.1は「BMW S1000RR(2023)」になりました。最近は国産4メーカーよりもユーロ車の方がカッコ良く見えてしまうのは、、、なぁぜなぁぜ?w

★★★★★

たまたま入手した「R2D2」、、、ググってみると東京ディズニーランドのポップコーンバケットのようです。しかしながら高さ約30cmでなかなかの存在感っすw

それだけで終わるのもなんなので、R2D2絡みで画像合成してみました。戦闘機はX-WINGではなくF-15ですw スケールが合っているかはわかりませんw
BASE PHOTO : U.S.AIR FORCE

★★★★★

世間はクリスマス・モードですが、以前にガチャで取ったトナカイ? のマグネットがあったので100均のリースと組み合わせて玄関ドアに付けてみましたーの図w

そんな流れで、、、当方が選ぶ2023年版のクリスマスソング・ベスト20です。ちなみにオープニングのA面1曲目はバブル期の「丸井のクリスマス」CMソングですね。しかし洋楽はともかく、邦楽を聴くとダークサイドに突き落とされまーすw

SIDE A
1. ミラクル・プレイ・天使が降る夜 - dip in the pool (1988)
2. クリスマス・イブ - 山下達郎 (1983)
3. 恋人がサンタクロース - 松任谷由実 (1980)
4. クリスマスキャロルの頃には - 稲垣潤一 (1992)
5. MERRY X’MAS IN SUMMER - KUWATA BAND (1986)
6. Kissin' Christmas (クリスマスだからじゃない) - 桑田佳祐 & His Friends (1986)
7. 一緒に・・・ - MAX (1999)
8. プライヴェート・パーティ - 障子久美 (1990)
9. 白い恋人達 - 桑田佳祐 (2001)
10. 雪の華 - 中島美嘉 (2003)

SIDE B
1. Jingle Bell Rock - Bobby Helms (1957 / from "Lethal Weapon" 1987)
2. Last Christmas - Wham! (1986)
3. Mary's Boy Child / Oh My Lord - Boney M. (1978)
4. Early Christmas Morning (2nd Ver.) - Cyndi Lauper (1996)
5. Christmas Time - Bryan Adams (1984)
6. Holy Night - Michell (1991)
7. Do They Know It's Christmas ? - BandAid (1984)
8. Holidays - Meghan Trainor (feat. E, W & F) (2020)
9. All I Want For Christmas Is You - Mariah Carey (1994)
10. Especially For You - Kylie and Jason's (1988)

★★★★★

師走は何だかんだで忙しい私ですが、気が付けば18日で55歳!? 四捨五入すると60歳の還暦エリアですw 「帰ってきた あぶない刑事」のダンディー鷹山は73歳、セクシー大下は72歳。さて、ファンキー三浦の55歳はどうなる事やらw

★★★★★



プライヴェート・パーティ - 障子久美 (1990)
久しぶりに聴いたら心に染みますなぁ。。。ちなみにこの人の「エム・アンド・アイ住販」CM曲(1990年)を30年以上探しているのですが今だに出会えません。。。
  


Posted by アカトラ  at 16:37その他アカトラモーターサイクル

2023年11月19日

ECWCS Gen 4 Level 6 & INFINITI RedBull

当方事務所周辺では富裕層のフェラーリやらランボルギーニやらが爆音で走り回っているのですが、あれはあれで普通に車検通っちゃうもんなんですかね?w

★★★★★

ECWCS Gen 4(Generation IV)Level 6のハードシェル・コールドウェザーパーカーでFR(Fire? Resistant)です。表面はFR特有のザラついた感じです。

まだ情報が少ないですが、Level 6のようですので現用のゴアテックスパーカーのFRバージョンもしくはGen 4として全面的にに置き換わる物なのでしょうか?

ファスナータブには「ADS」のロゴが入っております。状態はデッドストックの未使用もしくは同等品な感じですが、ADSの紙タグなどは付いておりませんでした。

たぶんADS社が受注してTULLAHOMA社が生産した物と思われますが、コントラクト/NSNナンバー等は見当たりません。テストロット品的な感じですかね?


ミリタリー物のついでに「INFINITI RedBull」のMA-1タイプジャケットも仕入れてみました。ロゴなどのグラフィックは全てシルクスクリーンプリントのようです。

ジャケットのカラーはダークブルーで表記サイズは「LARGE」です。たぶん未使用品と思われますが、お決まりの「長期保管品」です。さて売れるでしょうか?w

4輪の事はよくわからないですが、F1のレッドブル・レーシングでINFINITYロゴが車体に表記されたのは2011〜2015年頃(RB7〜RB11)までのようです。
PHOTO:Wikipedia


上記商品は近日中に販売致します。ECWCSはチョイお高めになりますかねw

★★★★★

結局、、、アマゾンでラストの1個だったのでついポチってしまいましたw そのうち追加で入荷するかもですが。まぁ、価格も価格ですので大して期待はしておりませんでしたが、現物は予想外にクオリティが高くて大満足でした。スズキ車(実車)はよく「写真写りが悪い」と言われますが模型でもその通りな感じでしたねw

そんなGSX-R1000RもMotoGpの撤退に続き国内仕様はまさかの生産終了。北米ではカラー変更のみ? の2024年モデルが発売されるらしいですが。。。

★★★★★

暇だったワケでもないのですが、何となーく80年代J-POPの「ドライブ用カセットテープを作った体(てい)」のカセットレーベルですw 超個人的な選曲ですがw

SIDE A
1. RIDE ON TIME - 山下達郎(1980)
2. ROCKIN' MY HEART - 矢沢永吉(1982)
3. マジック - マリーン(1983)
4. 黄昏で見えない - THE SQUARE(1983)
5. 1974 (16光年の訪問者) - TM NETWORK(1984)
6. オン・マイ・ウェイ - 安全地帯(1982)
7. Sweet Baby Sleep - NOBODY(1985)
8. Cops And Robbers - 小比類巻かほる(1986)
9. ハイウェイに乗る前に - BOØWY(1985)
10. フリーウェイ・シンフォニー - レベッカ(1985)

SIDE B
1. I MISSED THE SHOCK - 中森明菜(1988)
2. 人魚姫 mermaid - 中山美穂(1988)
3. YOU ARE MINE - 久保田利伸(1989)
4. sûre danse - 米米CLUB(1987)
5. Sweet Inspiration - 佐藤博(角松敏生リミックス)(1987)
6. SPEED OF LIGHT - 麗美(1988)
7. SEXY GIRL - D-PROJECT(RADIO MIX / ENGLISH)(1989)
8. 悲しい気持ち - 桑田佳祐(1988)
9. うれしい! たのしい! 大好き! - DREAMS COME TRUE(1989)
10. CASINO DRIVE - RED WARRIORS(1987)

★★★★★



D-PROJECT - SEXY GIRL (RADIO MIX / ENGLISH)
B面7曲目ですねw D-PROJECTはジョー・リノイエらが結成した3人組ユニットなんですが、ジョー・リノイエは「¥en shop武富士」のCMでレオタードダンサーが踊る曲「SYNCHRONIZED LOVE」の製作者といえばピンとくるでしょうかw
  


Posted by アカトラ  at 15:45その他モーターサイクル

2023年10月27日

米海軍モノ

ウクライナの次はパレスチナかぁ、、、という事でどちらも長引きそうですね。。。

★★★★★

米海軍のカバーオールに替わるユニフォームとして本年より広く普及されるらしい「2-Piece Organizational Clothing(2POC)」のジャケットを入手しました。

両腕のパッチ(ベルクロ脱着)とNAVYテープが付いたままの状態です。左胸にはネームタグが付きますが、NAVYテープが右胸というのは違和感がありますね。

左側の裾にUNIQLOチックな? FR(Flame Resistant/難燃性)の赤いタグが付いておりますw ミリタリーユニフォームとしてはちょっと異質な感じですねぇ。

2017〜2018年頃からテスト運用が開始されていたようで、当方が入手した個体はテスト運用中の物と思われますがコントラクトナンバーは見当たりません。

一等兵曹(E-6)以下の下士官はこちらのネイビーカラーを着用、上等兵曹(E-7)以上の下士官及び士官にはカーキバージョン (も?) 用意されているようです。
PHOTO:U.S.NAVY
本来であれば当方のコレクション行きなんですが、もうキリが無いので近日中に販売致します。後ろ髪を引かれつつ、、、荷馬車がゴトゴトとドナドナなのですw

★★★★★

某所にて「NAVY MUNITIONS COMMAND/EAST ASIA DIVISION/UNIT OKINAWA」のサインを入手しました。米軍広報の翻訳では「米海軍/弾薬司令部/東アジア地区/沖縄支部」になるようですが、現在は「NAVY MUNITIONS COMMAND PACIFIC/EAST ASIA DIVISION/UNIT OKINAWA」に変わった? ようです。ペットボトルは大きさの比較用になります。

厚さは約3.4cm。上からインクジェット出力+アクリル板+ウレタンの三層構造と思われます。今のところ販売の予定はございませんが、、、置き場が無いっすw

「UNIT OKINAWA」の面々。やはり名称は「NAVY MUNITIONS COMMAND PACIFIC」になっていますね。部隊は嘉手納基地内に所在しているようです。
PHOTO:U.S.NAVY

★★★★★

つー事で原チャリ(125)のオイル交換です。今回は近所の住宅街に佇む隠れた名ショップ? にお願いしました。入口は「んんん?」といった感じですが、奥深く入って行くと旧車などのレストア/フルカスタムまで行う凄いショップだったりします。

★★★★★

8月に発売されたこのCDが気にはなっているのですが、、、まぁ似たようなCDは沢山持ってますし、収録曲も何らかのCDには入ってますし、あとはノンストミックス次第なんですが、DJは相変わらず横田商会かぁ〜って事で中古待ちですw
PHOTO:Amazon

★★★★★



もんたよしのり with 大橋純子:夏女ソニア(1983年)
なんだかねぇ、、、昭和世代の谷村新司、財津一郎、もんたよしのり、そして個人的には平成時代の櫻井敦司(BUCK-TICK)までもが逝ってしまいましたなぁ。
  


Posted by アカトラ  at 20:49プラーク・コインその他モーターサイクル

2023年10月01日

米陸軍/第9騎兵連隊/第1騎兵大隊(第1騎兵師団/ベトナム)

先日、久しぶりにヤフオクで仕入れをしてみたら、、、「ゴミの山」が届いてガックシな私ですw 相手が業者でもヤフオクでの仕入れはバクチなんですよね。。。

★★★★★

「Custom King」の米陸軍/第9騎兵連隊/第1騎兵大隊/C中隊/輸送小隊(第1騎兵師団所属/ベトナム戦争時)と思われるTシャツ(中古品)を入手しました。

一応は販売用だったのですが、改めて確認すると小穴が数カ所ありましたので販売用にするか自分用にするか考え中ですw サイズはSMALLぐらいですね。

Lift Platoon, C Troop, 1st Squadron, 9th Cavalry Regiment/UH-1

第9騎兵連隊/第1騎兵大隊といえば映画「地獄の黙示録」のこのお方ですねw

そして旧東京ファントムのリプロパッチ。こちらはA中隊/偵察(ライフル)小隊。

★★★★★

アマプラで「クーリエ:最高機密の運び屋」を観てみました。冷戦時のキューバ危機ものですが「13デイズ」のような軍事的要素はありません。スパイ物ですが「ミッション:インポッシブル」のようなアクションもありません。実話を元にした諜報戦のスリラー/サスペンス映画という感じで地味ですがなかなか面白かったです。

まぁとりあえず、主人公の妻役の「ジェシー・バックリー」ちゃんは私好みでしたw

★★★★★

井の頭通り(環七交差点付近)を通るたびに気になっていたお店「CHI-CHI'S」なんですが、暇だったのでちょいと寄ってみました。いかにもな感じのハーレー乗り店主と老後のバイク乗り談義になってしまいましたw 店構えが最高っすねぇ。

表向きはグレイトフル・デッド専門店らしいですが、ロック系/バイカー系などのアパレル/雑貨/シルバーアクセ屋さんな感じですかね。そーいや、グレイトフル・デッドやらストーンズが好きだった元カノちゃんは幸せに暮らしているであろうか?w

★★★★★

買うかどうかは別にして、、、Amazonの「ほしい物リスト」に入ってる童友社の「2021 SUZUKI GSX-R1000」1/12 完成品モデルなんですが、発売予定日が延期に延期を重ねて一体いつになったら発売されるのかワケがわからんw

★★★★★



Creedence Clearwater Revival - Fortunate Son(1969年)
流れ的にはここでグレイトフル・デッドのナンバーを! という感じなんですが、実はグレイトフル・デッドはビジュアルが先行しており肝心の曲自体はよくわからんのですw つー事でベトナム戦争絡みな感じで「CCR」のこの曲でお茶を濁しますw
  


2023年08月04日

タイガーストライプ? なのかどうかもわからないw

いやぁ〜暑い、暑すぎる、、、5分歩いただけでカラータイマーが点滅しますわw

★★★★★

さて、某所で入手したこのタイガーストライプらしきシャツなんですが、一体どういったものなのでしょうか? タグやプリント等も一切見当たらず全く詳細不明です。

全体的な形状はユーティリティシャツの初期型(1st)に近いようですが、ボタンはジャングルファティーグの物と同様で生地は薄手のコットンポプリンでしょうか?

レプリカ的な物なのか一般向けの民生品なのか、はたまた当時物のローカルメイド品だったりするのか、、、よくわからないのでそのうちヤフオクに出品しまーすw


★★★★★

つー事で「災害級の暑さ」にもめげずに毎度恒例のビクトリーショー。今回のエイトボール商会さんの無可動実銃コレクションは「RPK軽機関銃」でした。ゴツい!w

ついでなので? 「トンプソン・サブマシンガン(M1928?)」とマイケルジャクソン。
PHOTO:YOUTUBE

さらについでに「ステアーAUG A1」とマドンナ。メインは「ベレッタ92F」を使用。
PHOTO:YOUTUBE

★★★★★

先日、このクソ暑い中、レプソル・ホンダカラーのCBR1000RR-R & 革つなぎを着こんだマルク・マルケスのコスプレライダー? を見ましたが、安全面では完璧なんでしょうが、その前に熱中症で意識を失うのでは? と思ってしまいましたw
PHOTO:Wikipedia

つー事で、そんな根性のない私は児童公園でマルク・マルケスになりきるのでしたw やってる事が80年代の高校生なワケですが、当時は膝擦り、今は肘擦りw

★★★★★

Ed HardyのTシャツ(古着)を2枚ほど買ってみましたが、今年の夏はコットン+刺繍だと暑くて着ていられないw 当分はドライTシャツじゃないとダメっすわ。。。

★★★★★

映画「バービー」の原爆コラ画像が炎上してるようですが、個人的にはそんなに目くじらを立てる事なんかねぇ? などと思いつつも政治的なコメントはいろいろと面倒になりそうなのでこれ以上はやめておきますw ヘタレ野郎ですいませーんw
PHOTO:X(Twitter)

★★★★★



Jesus Jones - Right Here Right Now(1990)
リリースが1990年なので冷戦終結〜東欧革命を意味する歌詞なんですかね? その後ソ連は崩壊。一時期、AFNでパワープレイされてたように記憶しています。
  


Posted by アカトラ  at 19:30武器・弾薬その他アカトラモーターサイクル