2007年09月02日

横田基地のユーティリティ&BDU

米空軍横田基地(東京都)のパッチ付ユーティリティシャツ&BDUのご紹介です。
嘉手納の物は比較的入手しやすいですが、横田・三沢の物はあまり出回ってませんね。
遂に米空軍にもデジタル・タイガーストライプの新型ユニフォーム
ABU(Airman Battle Uniform)が採用されたようです。
横田ではまだウッドランドを使用しているようですが、
今後、随時更新されていくものと思われます。
空軍(のみならず)ウッドランドBDUは使用期間が長かったため、
パッチ付のBDUもまだまだ大量に市場にあふれており、
すぐに姿を消す事はないと思いますが、それでも徐々に減っていくものと思われます。
「空軍のウッドランドBDUなんて・・・」などと思っていてはイケマセン。
もしかすると今が買い!・・・かも?

横田基地のユーティリティ&BDU
DLA-85のユーティリティシャツです。ラベルはイエローのDURA PRESS, OG-507。
第475基地航空団(解隊)と"プライムビーフ"のパッチが付いております。
太平洋空軍(PACAF)のパッチは旧型のグリーン・サブデュード。

横田基地のユーティリティ&BDU
DLA-86のBDUジャケットで、初期のウエストタブ付タイプ(リップストップ)です。
第475基地航空団所属の第475補給中隊(解隊)のものです。
同じく太平洋空軍(PACAF)のパッチは旧型のグリーン・サブデュード。

横田基地のユーティリティ&BDU
SPO-97のBDUジャケットで、現用型(リップストップ)です。
第374空輸航空団所属の第374整備中隊のものです。
太平洋空軍(PACAF)のパッチは現用型ブルー・サブデュード。

横田基地のユーティリティ&BDU
DLA-86のBDUジャケットで、初期のウエストタブ付き(ノンリップ)です。
第374航空医療待避中隊?のものです。ん〜翻訳が難しい。。。
英語表記は「374TH AERO MEDICAL EVACUATION SQUADRON」。




同じカテゴリー(衣類)の記事画像
陸自・東部方面隊「RANGER」キャップ
米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット
米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS?
師走なのでプチ断捨離 & M4 Mac mini
軍服が似合う隠れた名優? 「トム・スケリット」
特殊部隊カスタムジャケットとアクセル・ローズ
同じカテゴリー(衣類)の記事
 陸自・東部方面隊「RANGER」キャップ (2025-03-21 14:33)
 米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット (2025-03-07 16:54)
 米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS? (2025-01-24 18:34)
 師走なのでプチ断捨離 & M4 Mac mini (2024-12-13 19:10)
 軍服が似合う隠れた名優? 「トム・スケリット」 (2024-11-22 18:50)
 特殊部隊カスタムジャケットとアクセル・ローズ (2024-10-26 17:18)

Posted by アカトラ  at 18:49 │衣類