2018年05月22日

昭和なオッサンの戯言

ミリタリーブログですが、ミリタリーネタがありませんw 昭和ネタでいってみますw

昭和なオッサンの戯言
当方事務所東側の壁の上部がなんとなーく寂しい気がしまして、「そうだ、12インチのアナログレコードを飾ろう♪」と余計な事を思いつきましたw なんかもう発想というか、やってる事が昭和の学生なんですよね、、、いいのか? 50歳目前でw

昭和なオッサンの戯言
つー事で、代官山の100均で「インテリア・ウォールバー」と「アンティーク・プッシュピン」を買ってきました。ウォールバーは念のため多めに10本を購入しましたが、結果的に2本余りましたね、、、それでも合計1,100円でございましたw

昭和なオッサンの戯言
とりあえず「仮」で80年代ハイエナジー/ユーロビートの12インチシングルを置いてみました。今後はアース・ウィンド&ファイアーの長岡秀星作品、もしくは映画ランボー・シリーズなどのLDジャケットを飾りたいと思うオッサンでありましたw

昭和なオッサンの戯言
そんな事をやっていたら、「そーいや高校時代にはタバコの空き箱を畳んで壁に並べて貼付けてたなぁ」という事を思い出すw つー事で30年以上前の記憶を辿って作ってみましたw 今のタバコは余計な文言が邪魔で美しくないですなぁw

昭和なオッサンの戯言
フォトショップでリピートしてみましたw こんな感じで貼付けてましたねぇ、、、北海道だけの文化なのでしょうか? まぁ、高校時代の「撃墜マーク」みたいなモンですw しかしなぁ、あれからすでに30余年、やってる事はたいして変わらんなぁw

昭和なオッサンの戯言
ついでにこんなモンもw 当時はスマホやメールなどというものは存在せず、授業中に教室での連絡手段はこのように折り畳んだ手紙でした。表に宛名(カノジョとか)を書いて、教室を巡り巡って届くわけですw あぁ、昭和は不便で良かったw

昭和なオッサンの戯言
アルファのMA-1にコンバースのローカット、デニムはストレートのストーンウォッシュ(ケミカルウォッシュじゃなくて良かったw) ガンマ50になぜかエディ・ローソンのヘルメット。実は友人による自家塗装で、一番簡単なデザインにしたのですw



Michael Fortunati : Give Me Up (JG's Bonus Version)/1986年
当方がユーロビートに目覚めた記念すべき? 一曲♪ 個人的にはハイエナジーからユーロビートへの移行はこの曲がキッカケだと思っています。当時、DJ KOOやdj honda、鈴木しょう治が所属したリミックスチーム「JG's」ヴァージョンでどうぞ♪




同じカテゴリー(その他)の記事画像
陸自・東部方面隊「RANGER」キャップ
米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット
時間差ビクトリーショー
米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS?
あけまして、ケーブルロックとダッフルバッグ
毎年恒例♪ トヨさんカレンダー & キハ56-0番台
同じカテゴリー(その他)の記事
 陸自・東部方面隊「RANGER」キャップ (2025-03-21 14:33)
 米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット (2025-03-07 16:54)
 時間差ビクトリーショー (2025-02-07 19:14)
 米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS? (2025-01-24 18:34)
 あけまして、ケーブルロックとダッフルバッグ (2025-01-10 18:03)
 毎年恒例♪ トヨさんカレンダー & キハ56-0番台 (2024-12-29 15:14)

Posted by アカトラ  at 22:10 │その他アカトラ