2018年03月23日
フルカラーパッチ付きユーティリティシャツ
う〜年度末は様々な支払いが多くてたまりません。。。でもって最近はモーターサイクル系のTシャツデザインに集中しておりまして、日々PCに張り付き状態です。
フルカラーパッチ付きのユーティリティシャツが若干数入荷しました。まぁどれもそれなりの中古品ですが、よくよく考えれば既に約半世紀前の物ですからねぇ。
共に初期型(1st)の「第4機甲師団」所属兵士の物です。ちなみに第4機甲師団は1972年に非活性化(閉隊)されており、ベトナム戦争にも参加しておりません。
共に中期型(2nd/袖タブ無し)の「在ベトナム米陸軍」所属兵士の物です。ネームや階級などが同じですので、たぶん同一の兵士が着用した物と思われます。
上の初期型(1st)は「第2軍団」、下の後期型(3rd)はMACV(ベトナム軍事援助司令部)所属兵士の物です。後期型の3rdタイプは何気に数が少ないですね。

上記のアイテムは後日「エフイー・ミルサープ」にて販売予定でございますー♪

当方のマンション上空は米軍/自衛隊/官庁/民間などのヘリコプターがブンブン飛びまくっているのですが、久しぶりにベランダから陸自の「CH-47JA? 」を撮影してみました。タンデムローター機ですが、思いのほかうるさくはないですw

春めいてポカポカしてきたなぁと思いきや、先日はガッツリ雪が降ったりの東京地方ですが、本日は久しぶりに富士山がクリアに見えていたので「白富士」をパシャリ。ウルフ250もそろそろ仕上がるようでして、早くパワーバンドにぶっこみたいw
最近の若者は「8cm CD」なんて知りませんやねぇ、、、などと思いつつ、先日購入したブレンボの? 「ブレーキキャリパー・キーホルダー」を挟んでみました。特に意味はありませんw 仕事では「3.5inch MO」が主流でしたが、こちらも絶滅w
Eddy Grant - Electric Avenue(1982年)
この曲はふと口ずさんだりしていたのですが、「誰の曲だっけか?」と思いつつも特に気にはしていなかったのですが、たまたま「つべ」で見つけたので貼ってみるw 久しぶりに聴いたら超懐い♪ 1982年だったか、、、人間の記憶力って凄いなぁw
★★★★★
フルカラーパッチ付きのユーティリティシャツが若干数入荷しました。まぁどれもそれなりの中古品ですが、よくよく考えれば既に約半世紀前の物ですからねぇ。




上記のアイテムは後日「エフイー・ミルサープ」にて販売予定でございますー♪
★★★★★

当方のマンション上空は米軍/自衛隊/官庁/民間などのヘリコプターがブンブン飛びまくっているのですが、久しぶりにベランダから陸自の「CH-47JA? 」を撮影してみました。タンデムローター機ですが、思いのほかうるさくはないですw

春めいてポカポカしてきたなぁと思いきや、先日はガッツリ雪が降ったりの東京地方ですが、本日は久しぶりに富士山がクリアに見えていたので「白富士」をパシャリ。ウルフ250もそろそろ仕上がるようでして、早くパワーバンドにぶっこみたいw
★★★★★

★★★★★
Eddy Grant - Electric Avenue(1982年)
この曲はふと口ずさんだりしていたのですが、「誰の曲だっけか?」と思いつつも特に気にはしていなかったのですが、たまたま「つべ」で見つけたので貼ってみるw 久しぶりに聴いたら超懐い♪ 1982年だったか、、、人間の記憶力って凄いなぁw
陸自・東部方面隊「RANGER」キャップ
米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット
米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS?
師走なのでプチ断捨離 & M4 Mac mini
軍服が似合う隠れた名優? 「トム・スケリット」
特殊部隊カスタムジャケットとアクセル・ローズ
米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット
米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS?
師走なのでプチ断捨離 & M4 Mac mini
軍服が似合う隠れた名優? 「トム・スケリット」
特殊部隊カスタムジャケットとアクセル・ローズ