2017年03月05日

現実逃避な日曜の午後

こんな事してる場合じゃないんですが、、、前回からの続きですw うぁ領収書の山が。。。

現実逃避な日曜の午後
パッチの構成は1983年以降になるのでウッドランドBDUでもOKなのですが、あえてLCリーフに拘るベテランの特殊作戦大尉にしてみました。右胸ネームテープ上に外国軍のスキルパッチを着用できるのは何年までだったかをちょっと失念してしまいましたが、確か1990年代初頭ぐらいまでだったような気がします。基本的な時代考証は守りますw

現実逃避な日曜の午後
1980年代初頭の米陸軍「多国籍監視軍(MFO)」仕様です。この時代は星条旗パッチを左肩に付けており、リバースタイプは登場していないものと思われます。現用と同様の黄色縁でもよかったのですが、確か白縁も使われていたような気がしたので差別化のためにあえて白縁にしてみました。パラリガー章はこの時点ではまだ非公認なので右胸です。

現実逃避な日曜の午後
自分用にCLASHのスーベニア?ジャケットを買ってみました。SE× PISTOLSと並ぶパンクバンドですが、「無線衝突」は彼らの曲の「This Is Radio Clash」からきてるらしいです。しかしながら表記サイズは「38」なんですが、、、ちょっと俺には小さいっぽい。。。

現実逃避な日曜の午後
CLASHのアルバム「COMBAT ROCK」のジャケットでジョー・ストラマーが同様のデザインのTシャツを着ています。たぶんコレが元ネタなんでしょうね。よくわかりませんけどw

現実逃避な日曜の午後
でもって仕入れイロイロ。ガスマスク用の防水バッグが6箱ほど入ったのですが、それほど需要があるアイテムでは無いんですよね、、、w まぁガスマスクバッグのサイドポケットにアクセサリーとして入れるぐらいなんですが。。。半数はオマケになるような気がするw

現実逃避な日曜の午後
遂にV-Maxが生産終了らしいです、、、当方も一時期乗りたいと思った事がありましたが、結局乗らずじまいですかね。つーか新型は1700ccの重量300kg越えって、、、一体どんなヤツが乗るんだ?w 旧型は地元の同級生がカリッカリにいじって乗っとりますw



The Clash - Rock the Casbah(1982)
この流れでは「This Is Radio Clash」なんでしょうが、個人的にはコッチですかねw




同じカテゴリー(衣類)の記事画像
陸自・東部方面隊「RANGER」キャップ
米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット
米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS?
師走なのでプチ断捨離 & M4 Mac mini
軍服が似合う隠れた名優? 「トム・スケリット」
特殊部隊カスタムジャケットとアクセル・ローズ
同じカテゴリー(衣類)の記事
 陸自・東部方面隊「RANGER」キャップ (2025-03-21 14:33)
 米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット (2025-03-07 16:54)
 米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS? (2025-01-24 18:34)
 師走なのでプチ断捨離 & M4 Mac mini (2024-12-13 19:10)
 軍服が似合う隠れた名優? 「トム・スケリット」 (2024-11-22 18:50)
 特殊部隊カスタムジャケットとアクセル・ローズ (2024-10-26 17:18)

Posted by アカトラ  at 15:50 │衣類アカトラ