2017年02月17日
四つ目がとおる
現在、春に向けてTシャツのデザインを進行中です。いろいろとアイデアは出るんですけどね、、、実際のカタチにするにはハードルが高かったり、コストを考えると抑えるべきところは抑えないとならないので、まぁそれなりに大変です。凝りだすとキリが無いですし、、、w
GPNVG-18ナイトビジョンとL4G24ナイトビジョンマウント、Ops-Core Maritimeヘルメットを購入しました。全てFMA製のレプリカです。現用装備マニアの方なら「何を今さら、、、」という感じかもしれませんが、当方はTシャツデザイン用の「素材」として購入しました。映画「ZERO DARK THIRTY」の「DEVGRU」なデザートカラーでございます。

まだベルクロなども付けていないまっさらな状態でして、本来ならヘッドセットやストロボなどのアクセサリーも付けたいところですが、デザイン用素材として考えればこの状態でも十分です。ヘルメットのサイズもL/XLながら小さめにできており当方の頭には若干厳しい感じなので、用が済めば当方事務所のオブジェになるかヤフオク行きでしょうか、、、w

L4G24ナイトビジョンマウントは金属製とプラ製で迷いましたが、あくまでもデザイン用素材なので「カタチになればいい」という事でプラ製にしました。ただまぁ、NVGを付けると非常に不安定ですし耐久性も望めません。。。あくまでもNVGを付けない前提でのヘルメットアクセサリーですね。NVGを付けてゲームをするなら迷わず金属製だと思います。
1995年発売の「Power Mac 8500」です。Mac自体はデザイン会社に勤務の頃から使用しておりましたが、28歳の時にフリーのグラフィックデザイナーとしての独立を目論み、初めて自分で購入したマシンがコイツです。確かPowerPC 604の150MHzだったと思います。この後はG4グラファイト→G4ミラードライブ→G5と来て現在はiMacですーw
そして初めて持った携帯電話も1995年発売の「mova N101 HYPER」です。現在使用している「iPhone 5」は通算7〜8台目ぐらいになるでしょうか、、、しかしデジタル技術の進化は凄まじいですなぁ。ちなみに当方のケータイ番号は「090-32〜」で初期の方になるのですが、最初期は「090-31〜」で、この番号を使ってる人はお金持ちらしい?ですw

1995年当時の当方の愛車は限定解除後初の大型バイク「スズキGSX750S III」でした。車両自体は1984年モデルなのですでに11年落ち。集合管もヨシムラなどはすでに生産終了しており、選択肢はバンス&ハインズの鉄製メッキメガホンしかありませんでした。でもね、このバンス管いい音したなぁ♪ やっぱステンよりも鉄ですよ、、、錆びるけどw

1995年は「アース・ウインド&ファイアー」の武道館ライブにも行ったのです♪ まだまだモーリス・ホワイトも現役で、フィリップ・ベイリーも声が出ていたなぁ。。。しかしまぁ物持ちがいいというか何と言うか、よく当時のチラシとチケットを持っているもんですw 当時同行したHK君はいまだに付き合いがありますが、、、「スカイツリー・ディスコ」どうすっか〜?w

つーか1995年ってもう22年前になるのか、、、最近何かと話題の「清水富美加ちゃん」が1994年12月生まれの22歳らしいwww ホンワカした感じが個人的に嫌いじゃなかったんですけどね、、、どうやら宇宙の遥か彼方へ行ってしまったようですw なんだかなぁ。。。まぁ、最近は熟女ブームなので若い小娘には興味が無い、、、、、こともないw


まだベルクロなども付けていないまっさらな状態でして、本来ならヘッドセットやストロボなどのアクセサリーも付けたいところですが、デザイン用素材として考えればこの状態でも十分です。ヘルメットのサイズもL/XLながら小さめにできており当方の頭には若干厳しい感じなので、用が済めば当方事務所のオブジェになるかヤフオク行きでしょうか、、、w

L4G24ナイトビジョンマウントは金属製とプラ製で迷いましたが、あくまでもデザイン用素材なので「カタチになればいい」という事でプラ製にしました。ただまぁ、NVGを付けると非常に不安定ですし耐久性も望めません。。。あくまでもNVGを付けない前提でのヘルメットアクセサリーですね。NVGを付けてゲームをするなら迷わず金属製だと思います。
個人的変革期の1995年w

●
画像出典:Wikipedia(パース修正)

●
画像出典:Sony 好きが語るblog

1995年当時の当方の愛車は限定解除後初の大型バイク「スズキGSX750S III」でした。車両自体は1984年モデルなのですでに11年落ち。集合管もヨシムラなどはすでに生産終了しており、選択肢はバンス&ハインズの鉄製メッキメガホンしかありませんでした。でもね、このバンス管いい音したなぁ♪ やっぱステンよりも鉄ですよ、、、錆びるけどw

1995年は「アース・ウインド&ファイアー」の武道館ライブにも行ったのです♪ まだまだモーリス・ホワイトも現役で、フィリップ・ベイリーも声が出ていたなぁ。。。しかしまぁ物持ちがいいというか何と言うか、よく当時のチラシとチケットを持っているもんですw 当時同行したHK君はいまだに付き合いがありますが、、、「スカイツリー・ディスコ」どうすっか〜?w

つーか1995年ってもう22年前になるのか、、、最近何かと話題の「清水富美加ちゃん」が1994年12月生まれの22歳らしいwww ホンワカした感じが個人的に嫌いじゃなかったんですけどね、、、どうやら宇宙の遥か彼方へ行ってしまったようですw なんだかなぁ。。。まぁ、最近は熟女ブームなので若い小娘には興味が無い、、、、、こともないw
J-pop メドレー 1995年
洋楽は80年代、邦楽は90年代が最強だったなぁ。最近の音楽は全くわからんですが、もうオッサンなのでこのまま取り残されていいですw 老兵は死なず、ただ消え去るのみ。
陸自・東部方面隊「RANGER」キャップ
米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット
米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS?
師走なのでプチ断捨離 & M4 Mac mini
軍服が似合う隠れた名優? 「トム・スケリット」
特殊部隊カスタムジャケットとアクセル・ローズ
米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット
米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS?
師走なのでプチ断捨離 & M4 Mac mini
軍服が似合う隠れた名優? 「トム・スケリット」
特殊部隊カスタムジャケットとアクセル・ローズ