2009年06月14日

防衛省/感謝状

当方が防衛省のロゴマーク・デザインに採用された時の感謝状であります。別に自慢しているワケではないのですが、なかなかお目にかかれないアイテム?とも思われますので取り上げてみました(笑&汗)

防衛省/感謝状

防衛省/感謝状

周囲には菊の装飾が施され、上部中央には五七桐花紋と呼ばれる紋章が金の箔押し(+型押し?)で印刷されており、更に「感謝状」の上辺りにも五七桐花紋が型押しされております。1枚のみのオーダーメイド的な物ですので印刷工程はよくわかりませんが、基本的に文字関係は規定の筆文字書体(フォント?)のようで、久間防衛大臣のサインだけは直筆のようであります。本文の仮名は漢字よりも小さめで、全体的にちょっと平体がかかっているのが気になりますが、文字の詰め具合はナカナカです(笑)そして今回、感謝状や賞状などには句読点を使わないという事を初めて知りました・・・(汗)感謝状の用紙には「国立印刷局製造」とありますが、まさかグラフィックデザイナーに細部をチェックされ、ミリタリーアイテムの一つとして紹介されるとは、国立印刷局も考えていなかった事でしょう(笑&汗)

さて、、、当方のロゴマーク・デザインが採用された時から気になっていた事があるのですが、このデザインは広く一般からの公募という形で選ばれたものでありますが、基本的にデザインや芸術、音楽などに携わる人には左翼的な思想の持ち主が多い(ような気がする)ので、もしそういった方々が確信犯的に防衛省のロゴマークに応募して、それが偶然にも採用されてしまい、その後に「実はこのデザインは反自衛隊をイメージしていたのです!今回の我々の行動は大成功だ!」などと発言してしまったら、一体どうなってしまうのでしょうか?(笑&汗)まぁ、それはちょっと極端な例ではありますが、実は採用直後にも防衛省の担当者に「やはり、反自衛隊ではないとか、左翼的思想の持ち主ではないとか、犯罪歴がないとか、特定の国の外国人ではないとか、そういった事を事前に調査するんですかね?」と聞いてみたところ「いえ、あくまでもデザイン重視で決めさせていただきました」とおっしゃっておりましたが。。。まぁ、当方は憲法九条改正派ですし、自衛隊は明確に軍隊にすべきだとも考えておりますし、必要であれば核武装も選択肢の一つだと思っておりますし、福島みずほ氏をテレビで見ると鼻毛を抜いて画面にくっつけたくなるような人間ですので(笑)、そういった意味では防衛省的には都合が良い?(逆にマズかったりして・・・/汗)ような気もするのですが。。。でもって戦車・戦艦・戦闘機大好きの軍事マニアというのは(世間一般の)イメージ的にいかがなものだろうか?などとも考えてしまうのですが、まぁ石破茂元防衛大臣も軍事マニアなワケでありますし、その辺は許容範囲ですかね・・・(笑&汗)

当初は某大型掲示板などで「自衛隊は遂に世界征服を企むのか!?」とか「フラフープ回してるオッサンか?」などと書かれておりましたが、だいぶ定着してお気に召していただけるようになってきましたでしょうか?(笑&汗)防衛省や自衛隊の皆様、そして国民の皆様からも広く愛されるロゴマークになります事を願う次第でございます(敬礼)

ん〜、、、ロゴマークを使った防衛省グッズとか販売されないんですかねぇ?Tシャツとかマグカップとか饅頭とか。。。Tシャツとかウチで作っちゃっていいすか?(笑)

防衛省ロゴマークについて(防衛省)




同じカテゴリー(アカトラ)の記事画像
陸自・東部方面隊「RANGER」キャップ
米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット
時間差ビクトリーショー
米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS?
あけまして、ケーブルロックとダッフルバッグ
毎年恒例♪ トヨさんカレンダー & キハ56-0番台
同じカテゴリー(アカトラ)の記事
 陸自・東部方面隊「RANGER」キャップ (2025-03-21 14:33)
 米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット (2025-03-07 16:54)
 時間差ビクトリーショー (2025-02-07 19:14)
 米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS? (2025-01-24 18:34)
 あけまして、ケーブルロックとダッフルバッグ (2025-01-10 18:03)
 毎年恒例♪ トヨさんカレンダー & キハ56-0番台 (2024-12-29 15:14)

Posted by アカトラ  at 08:34 │アカトラ