2013年11月04日

稲妻フェスティバル2013

今年も稲妻フェスティバルへ行って参りました♪ 前回はお台場でしたが、今回は昭島市の昭和飛行機工業での開催。中央高速で一気に八王子インターへ!その後下道は渋滞。。。

稲妻フェスティバル2013
雨が降ったりやんだりのあいにくの天気でしたが、それでも多数の来場者で賑わっています。一時期、この近くのフィールドでサバイバルゲームをしていた事があったなぁ。。。

稲妻フェスティバル2013
今回同行した当方と同じ弱冠45歳の独身愚連隊2名w やっぱ類は類を呼ぶのか?w まぁ私なんかは「独身の悟り」を開いてしまいましたが、せめて君たちはなるようになって下さいw

稲妻フェスティバル2013
屋外には各ショップとフードコート、イベントステージなどがあります。こういった写真ではモザイクをかける必要もないかとは思うのですが、一応念のためにかけてみました。

稲妻フェスティバル2013
すぐ近くに横田基地があるので航空機がビュンビュン飛んでいます。ターボプロップをブンブンいわせながら横田基地ランウェイ36に進入する第36空輸飛行隊のC-130輸送機。

稲妻フェスティバル2013
70年代に流行したヤマハのモトバイに似たチャリンコ。モトバイと同様にフロントフォーク&リアの2本サスを装備。モトバイは当方も所有しておりましたが速攻で盗まれました。。。

稲妻フェスティバル2013
本日のランチは3人揃ってビフテキ丼のダブルにしてみました。んんん、あごが痛いがでもウマイ♪ 余談ですがビフテキ丼屋さんの店員の女の子ちゃんがとても可愛かったですw

稲妻フェスティバル2013
そして屋内はこんな感じ。たぶん航空機の工場もしくは格納庫と思われますが、今は使用されていない?ような気がします。刑事ドラマのロケなどにも使われそうな雰囲気です。

稲妻フェスティバル2013
右よりトヨタ・スポーツ800、マツダ・コスモスポーツ、ニッサン・フェアレディZ(だと思う)。フェアレディZは左ハンドルで「240Z DAYTONA」のエンブレムが付いておりました。

稲妻フェスティバル2013
お台場よりもショップや展示品などが若干少ないようにも感じましたが、いろいろなアイテムがゲットできたので大満足です。つー事で、今回の戦利品は次回にご紹介致します♪

稲妻フェスティバル2013
結局、横田基地方面には寄らずに大人しく帰る事になりました。帰りの中央高速もほとんど渋滞無しで良かったです♪ でもって、、、なぜか公園に新幹線0系がぁ〜w



Yes - Our Song(1983年)
80年代のYESといえば「Owner Of A Lonely Heart」が有名ですが、個人的にはこの「Our Song」の方が好きだったりします♪ YES!高須クリニック!w




同じカテゴリー(アカトラ)の記事画像
陸自・東部方面隊「RANGER」キャップ
米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット
時間差ビクトリーショー
米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS?
あけまして、ケーブルロックとダッフルバッグ
毎年恒例♪ トヨさんカレンダー & キハ56-0番台
同じカテゴリー(アカトラ)の記事
 陸自・東部方面隊「RANGER」キャップ (2025-03-21 14:33)
 米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット (2025-03-07 16:54)
 時間差ビクトリーショー (2025-02-07 19:14)
 米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS? (2025-01-24 18:34)
 あけまして、ケーブルロックとダッフルバッグ (2025-01-10 18:03)
 毎年恒例♪ トヨさんカレンダー & キハ56-0番台 (2024-12-29 15:14)

Posted by アカトラ  at 23:26 │アカトラ