元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

2012年10月08日

YAMAHA GTR125 AERO

結局、、、次期チョイ乗りスクーターは台湾ヤマハのGTR125 AEROになりました♪

YAMAHA GTR125 AERO
スズキのアドレスVよりは大きく、ヤマハのシグナスXよりは小さい感じなので、丁度良い大きさの125ccスクーターです。シート下の収納スペースも広いですし、非常に使い勝手がいいように思うのですが、なぜ日本国内仕様は販売しないんでしょうねぇ。。。

YAMAHA GTR125 AERO
スズ菌の私としては同様のサイズの台湾スズキGSR125 NEXと迷いましたが、GTRの方が加速が良いらしく、さらにスタイリングもNEXに比べるとコチラの方がシャープなのでGTRに決定♪ 実は私のバイク人生の中で初のヤマハ車。気分はケニー・ロバーツですw

YAMAHA GTR125 AERO
これといって不満も無いのですが、フルデジタルの液晶メーターがチョイ見づらいかなぁ。バックライトを青や緑にも変えれるのですが、イマイチ視認性が悪いように思います。あとは台湾車って事で消耗品パーツの供給が気になる所ですねぇ。。。

YAMAHA GTR125 AERO
本日は原宿をブラブラしてきましたが、いつも停めている駐輪場が満車でして、しょーがないので他に駐輪場はないものかと探してみたものの結局見つからず。。。やむを得ず一時的に路上駐車しましたが、どこからともなく出没する緑虫の駐車監視員。一瞬古着屋に入っていた隙に緑虫2匹が私のスクーターに群がっているではありませんか!なんとかギリギリでセーフだったものの、もうねぇ、都内ではバイクに乗るなって言ってるに等しいですよね。なんで警察官僚の天下り先の確保のために我々がこんな不自由な思いをしなければならないのか、、、法律優先、現実無視。そりゃーバイクも売れなくなるわさ。



2012 Yamaha GTR Aero 125 (Taiwan) funny 'UFO -OVNI-' advertising
UFOよりも速いんですw しかし台湾製で良かったよ。韓国製だったら日本メーカーだとしても絶対に買わないw 台湾最高♪ ありがとう台湾♪ 好きだよ台湾♪ グッジョブ台湾♪




同じカテゴリー(アカトラ)の記事画像
陸自・東部方面隊「RANGER」キャップ
米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット
時間差ビクトリーショー
米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS?
あけまして、ケーブルロックとダッフルバッグ
毎年恒例♪ トヨさんカレンダー & キハ56-0番台
同じカテゴリー(アカトラ)の記事
 陸自・東部方面隊「RANGER」キャップ (2025-03-21 14:33)
 米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット (2025-03-07 16:54)
 時間差ビクトリーショー (2025-02-07 19:14)
 米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS? (2025-01-24 18:34)
 あけまして、ケーブルロックとダッフルバッグ (2025-01-10 18:03)
 毎年恒例♪ トヨさんカレンダー & キハ56-0番台 (2024-12-29 15:14)

Posted by アカトラ  at 18:57 │アカトラ