2008年05月25日
米軍放出の工具箱
米軍放出の工具箱(ツールボックス)であります。

米軍放出と言いましても「WATERLOO」というメーカーの民生品のようで、
元々は赤色だったようですが、迷彩にペイントしたようです。
材質はステンレス?でしょうか。

沖縄・普天間基地の米海兵隊HMM-262(第262海兵中型ヘリコプター飛行隊)で
使用されていた物のようで、同隊のステッカーが貼ってあります。
ヘリコプターの整備隊などが使用していたものと思われます。

2段の引き出しが付いており、上部の蓋を開けないと引き出しも開かない構造です。
当方も工具箱として使用しておりますが、
バイクの整備用工具やら部品やらがゴチャマゼ状態で、整理しないといけませんね。。。

米軍放出と言いましても「WATERLOO」というメーカーの民生品のようで、
元々は赤色だったようですが、迷彩にペイントしたようです。
材質はステンレス?でしょうか。

沖縄・普天間基地の米海兵隊HMM-262(第262海兵中型ヘリコプター飛行隊)で
使用されていた物のようで、同隊のステッカーが貼ってあります。
ヘリコプターの整備隊などが使用していたものと思われます。

2段の引き出しが付いており、上部の蓋を開けないと引き出しも開かない構造です。
当方も工具箱として使用しておりますが、
バイクの整備用工具やら部品やらがゴチャマゼ状態で、整理しないといけませんね。。。
陸自・東部方面隊「RANGER」キャップ
米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット
時間差ビクトリーショー
米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS?
あけまして、ケーブルロックとダッフルバッグ
毎年恒例♪ トヨさんカレンダー & キハ56-0番台
米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット
時間差ビクトリーショー
米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS?
あけまして、ケーブルロックとダッフルバッグ
毎年恒例♪ トヨさんカレンダー & キハ56-0番台
Posted by アカトラ
at 22:29
│その他
これまたカッコいいですねー!
いい感じのペイントですね。
こんな感じのボックスを探してるんですがなかなかないんですよね。
沖縄ならあるのかな?
もしかして、3枚目の画像の右下に見えるのは、米軍の医療用のワイヤーですか・・・?
よくお判りですね〜(笑)
いわゆる「サージカルワイヤー」ってヤツです。
当方は本来の使い方はしておりませんが・・・(汗)
こういった工具箱は
アメリカンエンタープライズさんにありそうな気がしますが、
有るか無いかはタイミング次第ですねぇ。。。
http://www.american-ent.com/
ちなみに当方はヤフオクでゲットしました。
実は少し前に伊覇さんとこで購入して自分も持ってます。(笑)
保良さんとこですか!確かにありそうですねー。
いま薬莢や小物の置き場所に困ってるので収納ボックスとしてこんな感じの箱があればいいんですけどね・・・
ちなみに、最近、薬莢類を集めているんですが、どこか薬莢類を購入するのにオススメのお店等、あったら教えていただけますか?(^^;
薬莢類ですかー。微妙ですね。
5.56や7.62なら入手しやすいですが、
それ以上だとなかなか難しいかもしれません。
ショップさんよりもヤフオクの方がいろいろ入手できそうですが、
安全性には十分気をつけて下さい。
テロや自衛官の爆死があってから入手が難しくなってますよね・・・
アドバイスありがとうございます。地道に探してみます。(笑)
笠俊とかにも少しあったと思うので、今度訪れた際には買いあさろうと思います(爆)
ちなみに来月くらいに行こうと思ってます(^^
けっこう店長さんも話好きで会話がはずむんですよね。
この間は、2時間くらい店内を物色していて「早くしてくれ~」なんて言われてしまいました(笑)
あのODカラーのビルはある意味スゴイ!(笑)
たぶん奥には倉庫があって、
お宝がザックザク?などと妄想してしまいます。。。
この間、行った際、ミッチェルカモのヘルメットカバーありますか?と言ったら奥から出してきてましたので、やはり奥に倉庫があるのだとおもいますよ。
WWⅡ~NAM戦物のビンテージ品がたくさん眠っていそうです・・・。
もしかしたら2階、3階も倉庫なんでしょうか・・・?
まさに宝の山ですね~(^^;