2008年05月13日
米空軍/第33救難飛行隊パッチ
えー、本業多忙のため間が空いてしまいました。。。
沖縄県嘉手納基地に駐留する、米空軍/第33救難飛行隊のパッチ各種です。

現用のフルカラータイプ各種です。すべて沖縄のタイガーエンブ製と思われます。

上段左=33RD ARRS(33RD AEROSPACE RESCUE AND RECOVERY SERVICE/
第33航空宇宙救難回収サービス)
上段中央=33RD ARS(33RD AIR RESCUE SQUADRON/第33航空救難飛行隊)
上段右=33RD RQS(33RD RESCUE SQUADRON/第33救難飛行隊)
下段左=ARS(AIR RESCUE SERVICE)エンジェルパッチ/フルカラー
下段中央/左=ARRSエンジェルパッチ/サブデュード2種(若干、仕様違い)
※ARRS後の「ARS」は、同じくARS表記の空中給油飛行隊との混用を避けるため、
「RQS」に改称しました。
沖縄県嘉手納基地に駐留する、米空軍/第33救難飛行隊のパッチ各種です。

現用のフルカラータイプ各種です。すべて沖縄のタイガーエンブ製と思われます。

上段左=33RD ARRS(33RD AEROSPACE RESCUE AND RECOVERY SERVICE/
第33航空宇宙救難回収サービス)
上段中央=33RD ARS(33RD AIR RESCUE SQUADRON/第33航空救難飛行隊)
上段右=33RD RQS(33RD RESCUE SQUADRON/第33救難飛行隊)
下段左=ARS(AIR RESCUE SERVICE)エンジェルパッチ/フルカラー
下段中央/左=ARRSエンジェルパッチ/サブデュード2種(若干、仕様違い)
※ARRS後の「ARS」は、同じくARS表記の空中給油飛行隊との混用を避けるため、
「RQS」に改称しました。
米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット
時間差ビクトリーショー
米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS?
軍服が似合う隠れた名優? 「トム・スケリット」
青春という名のA.S.C.C.とガンズロックスさん
ビクトリーショーーーーーーーーーー
時間差ビクトリーショー
米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS?
軍服が似合う隠れた名優? 「トム・スケリット」
青春という名のA.S.C.C.とガンズロックスさん
ビクトリーショーーーーーーーーーー
Posted by アカトラ
at 19:18
│パッチ・ステッカー
シュワルツェネッガーが演じたダッチ少佐の部隊が
頭に浮かんでしまいます。
(一応、レスキュー”専門”部隊の設定でしたので。)
劇中で、惨殺されたグリーンベレー隊員の認識表を取り上げた際に、
「ジム・ホッパー。。。こいつ知ってるぞ。グリーンベレーだ。」と呟くシーンが
あるので、SFC(公開当時はまだ、この名称じゃないかも?)の所属で
無い事は間違いないんでしょうけど、一体、どこの所属なんだろぉ?
って疑問をかれこれ20年近く抱いてます。
お伺いしたいことがあるのですが、アカトラさんは沖縄に行って放出品をたくさん購入していますが、沖縄のどこで放出品が手に入るのですか?特に弾薬や武器の放出品の手に入れたところを教えていただけたら嬉しいのですが・・・。
設定は中南米なので、
GBは赤いベレーフラッシュの第7でしょうかね。
しかし、レスキュー”専門”部隊とはいえマッチョすぎますねぇ。
架空の非正規部隊といったところが落としどころでしょうか(笑)
OILどの
はじめまして♪これといって特別な入手方法はしておらず、
皆さんご存知の沖縄のショップさんなどで購入していますよ。
あとはヤフオクですね。
放出品はいつ何が放出されるかわからないので、
HPをマメにチェックするのとタイミングですかね。
多少高くても「ある時に買う」が鉄則です(笑)
でも最近は数年前の爆発事件などの影響もあり、
武器・弾薬関係の放出は少なくなったらしいです。。。
武器・弾薬関係はメジャーなお店などから購入する場合には
安全性や法的にも問題無い(ハズ)と思いますが、
やはりヤフオクなどで個人などから購入する場合などは、
素人なりにでも十分に注意された方がよろしいかと思います。
「ある時に買う」が鉄則ですが、
「少しでも危なそうな物は買わない」も鉄則です(汗)
しかも韓国の派遣隊物まで増えるとキリないですよね〜(笑)
いやホント、キリがありません・・・(笑)
嘉手納といえば33ですが、31も気になりますね〜(汗)
三沢にも33の分遣隊がいるようで。。。