楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2008年03月08日
米海兵隊の輸送用ボックス

米海兵隊の輸送用ボックスで、何らかの電源機器が収納されていたようです。
プラスチック製(ABS?)で、周囲の中空構造によって衝撃を吸収するようです。
前後左右を6カ所の金属製パッキンで完全密封、エア抜き用の装置も付いています。
両サイドには取手が付いており、
放すとスプリングによって自動的にボックスに密着します。

左は内容物のラベル、右はボックス自体のコントラクトと思われます。
ボックスはMOO-75で、
MARINE CORP SUPPLY CENTER(海兵隊補給センター?)の表記があります。
「世田谷ベース」ではありませんが、こういったステンシル表記には心動かされますね。

当方では80年代のダンスミュ−ジック・レコード(LPサイズの12インチ・シングル)
の収納用に使用しております。
デッド・オア・アライヴとか(笑)バナナラマとか(笑)カイリー・ミノーグとか(笑)
クラブDJにもオススメ?
ミリタリー+ダンスミュージックといえば、これは外せませんね。。。
Nineteen - Paul Hardcastle(YouTube)
陸自・東部方面隊「RANGER」キャップ
米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット
時間差ビクトリーショー
米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS?
あけまして、ケーブルロックとダッフルバッグ
毎年恒例♪ トヨさんカレンダー & キハ56-0番台
米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット
時間差ビクトリーショー
米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS?
あけまして、ケーブルロックとダッフルバッグ
毎年恒例♪ トヨさんカレンダー & キハ56-0番台
Posted by アカトラ
at 21:58
│その他
あー、ちょっと古めですかね。
70年代のアースやクール、KCなんかも最高ですが、
どちらかといえば80年代のベタ系が多いです(汗)
フォーチュナティとか(笑)アレフとか(笑)ライムとか(笑)
ナツカスィ!
(とは言っても、MTVのビデオとオムニCD”80’s2nd”は持ってますが。)
個人的に12inch"REMIX"で最高と思っているのは、
フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドの”プレジャー・ドーム”です。
なんと言っても、「桃源郷に辿り着いたフビライハーンは思わずXXしちゃった」
ですからねぇ。。。。(もっとも、あっち系の人達を指していますが。)
誰もそんな事まで聞いとらんって。。。。(--;)
フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドと聞いて
記憶に残るのが「トゥー・トライブス」のPVですね。
冷戦まっただ中、当時の米レーガン大統領と
ソ連チェルネンコ書記長のそっくりさんが殴り合うという、
とんでもない?PVでした(笑)
http://jp.youtube.com/watch?v=RTOQUnvI3CA