2010年09月29日
まだまだ謎のリーフ
再び、、、謎のリーフを入手しました。今回はS-Rの上下セットで製造メーカー?はいつもの事ながら「S.W.I.-U.S.A.」。何が謎なのかと簡単に言えば、、、迷彩パターンはリーフながら色味はウッドランド、カタチ的にはLC-1とBDUの中間あたりで、コントラクトには謎な「S」ナンバー。まぁそんなところでしょうか。。。民生品(レプリカ)の可能性もなきにしもあらずですが、まぁこんなの気になってるのは私ぐらいなもんでしょう(笑)

ジャケット。スリット付きのポケットはLC-1風。でも全体的には初期型のBDUに近い。

トラウザー。ポケットは2本スリット、裾のドローコードもナイロン製でほぼBDU型。

ジャケットのラベル。色はグリーンでコントラクトナンバーはDLA100-79-S-3252

ジャケットのラベル。色はホワイトでコントラクトナンバーはDLA100-79-S-3251
追伸(2010/10/2)
各方面よりいろいろな情報をいただきました〜♪ 誠にありがとうございます(敬礼)
●まずは以前にもいろいろとお世話になっている某氏からの情報
ラベルに記載されている「RN 53788(REGISTERED IDENTIFICATION NUMBER)」を下記のHPで検索しますと、Legal Name : SELMA APPAREL CORP / Company Name : SELMA APPAREL CORPと表示されます。つまり実際のメーカーはSELMA APPAREL CORPなのではないか?という説。SELMA APPAREL CORPといえばBDUなどでもよく見掛けるメーカー名ではありますが。。。
FEDERAL TRADE COMMISSION
●次に某有名ミリタリーショップの元店長からの情報(笑)
記憶が正しければ、ラベルの「S.W.I.」はSCHRECK WHOLESALE INC.の略で、シュレック・オリジナル商品のラベルではなかったか?とのこと。シュレックホールセールは、シカゴにあるアメリカでもトップクラスの規模を誇るARMY,NAVYショップだそうで、オリジナル商品も多数製作しているらしいです。こちらの説が正しければいわゆる「民生品」という事になりますね。。。
SCHRECK WHOLESALE INC.
んでもって、、、私的な話題に変わりますが。。。

先日、、、なんと30年以上ぶりに地元北海道の幼馴染みと再会しました。年賀状程度のやりとりはあったのですが、社員旅行で東京に来るとの事で会うことになったのです。幼少期によく遊んでいたご近所さんなんですが、今では超年下の奥さんと子供が2人、マイホームも建てちゃったらしく、独身愚連隊の私とは違ってなんて模範的な人生を送っているのでしょうか(笑&汗)まぁ、お互い40過ぎのオッサンになりそれなりに老けてしまったワケではありますが、30年以上ぶりに会っても何の違和感がないところはさすが幼馴染みって感じであります。昔話やその後の歩み、そして近況などを語り合ったのでありました。。。あぁ、井上陽水の「少年時代」が頭を駆け巡る(笑&涙)

ジャケット。スリット付きのポケットはLC-1風。でも全体的には初期型のBDUに近い。

トラウザー。ポケットは2本スリット、裾のドローコードもナイロン製でほぼBDU型。

ジャケットのラベル。色はグリーンでコントラクトナンバーはDLA100-79-S-3252

ジャケットのラベル。色はホワイトでコントラクトナンバーはDLA100-79-S-3251
追伸(2010/10/2)
各方面よりいろいろな情報をいただきました〜♪ 誠にありがとうございます(敬礼)
●まずは以前にもいろいろとお世話になっている某氏からの情報
ラベルに記載されている「RN 53788(REGISTERED IDENTIFICATION NUMBER)」を下記のHPで検索しますと、Legal Name : SELMA APPAREL CORP / Company Name : SELMA APPAREL CORPと表示されます。つまり実際のメーカーはSELMA APPAREL CORPなのではないか?という説。SELMA APPAREL CORPといえばBDUなどでもよく見掛けるメーカー名ではありますが。。。
FEDERAL TRADE COMMISSION
●次に某有名ミリタリーショップの元店長からの情報(笑)
記憶が正しければ、ラベルの「S.W.I.」はSCHRECK WHOLESALE INC.の略で、シュレック・オリジナル商品のラベルではなかったか?とのこと。シュレックホールセールは、シカゴにあるアメリカでもトップクラスの規模を誇るARMY,NAVYショップだそうで、オリジナル商品も多数製作しているらしいです。こちらの説が正しければいわゆる「民生品」という事になりますね。。。
SCHRECK WHOLESALE INC.
んでもって、、、私的な話題に変わりますが。。。

先日、、、なんと30年以上ぶりに地元北海道の幼馴染みと再会しました。年賀状程度のやりとりはあったのですが、社員旅行で東京に来るとの事で会うことになったのです。幼少期によく遊んでいたご近所さんなんですが、今では超年下の奥さんと子供が2人、マイホームも建てちゃったらしく、独身愚連隊の私とは違ってなんて模範的な人生を送っているのでしょうか(笑&汗)まぁ、お互い40過ぎのオッサンになりそれなりに老けてしまったワケではありますが、30年以上ぶりに会っても何の違和感がないところはさすが幼馴染みって感じであります。昔話やその後の歩み、そして近況などを語り合ったのでありました。。。あぁ、井上陽水の「少年時代」が頭を駆け巡る(笑&涙)
陸自・東部方面隊「RANGER」キャップ
米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット
米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS?
師走なのでプチ断捨離 & M4 Mac mini
軍服が似合う隠れた名優? 「トム・スケリット」
特殊部隊カスタムジャケットとアクセル・ローズ
米陸軍アフガニスタン特殊作戦統合任務部隊ACUジャケット
米空軍ABU - PJ? CCT? TACP? STS?
師走なのでプチ断捨離 & M4 Mac mini
軍服が似合う隠れた名優? 「トム・スケリット」
特殊部隊カスタムジャケットとアクセル・ローズ
Posted by アカトラ
at 00:05
│衣類