2018年04月21日
最近の衝動買い・・・
バイク乗りならウズウズしだす季節ですが、、、オッサンは春バテで体だりぃ〜w

木製(マホガニー?)の中古デスクトップモデルを2機ほど買ってみました。ダイキャスト製などの新品精密モデルは汚れや傷などを気にして箱から出すのも躊躇しますが、こういった中古の木製モデルは気兼ねなく飾れるのがいいですねw

F-14Aトムキャットは「VF-154(第154戦闘飛行隊)ブラックナイツ」仕様です。日本(厚木基地)でもお馴染みの飛行隊でしたが、F-14は退役して部隊は本土へ帰還しました。遂にCVW-5(第5空母航空団)も岩国に移転されましたねぇ。

こちらはF/A-18Dホーネットで「VMFA(AW)-225(第225海兵全天候戦闘攻撃飛行隊)バイキングス」仕様で、岩国基地にもローテーション配備(UDP)されていました。海兵隊のレガシーホーネットもF-35Cに機種転換するのでしょうか?

もう置き場所が無いっつーのに買ってしまうんですよね、、、つー事でとりあえず「ミンスク」の上に設置w スケール的には1/48でしょうか? 1/18のF/A-18Cは地震対策でワイヤー留めしてますが、こいつらはこのままだと落下確実だなぁw
たまたま入手した1992年頃の同人誌? 「SPECIAL FORCES INSIGNIA」です。マニア制作のものと思われますが、この当時はまだインターネットなどという便利なものは無かったので、こういった資料が情報源として重宝しましたねぇ。

ワープロ? とモノクロコピーを駆使したアナログ感、そして手描きのイラストが泣かせますw グラフィックデザインの世界も今はほぼ「Mac」ですが、こういった手作業で切り貼りして版下を作っていたあの頃の修行は一体何だったのか、、、w

小学・高校が同じだった友人と約30年ぶりに会いまして、ガキの頃は一緒にキハ80系「特急おおぞら」を追いかけた仲ですが、それから40年も経過すると会話が「L特急」ならぬ「エロ特急」でありまして、あぁ、お互い汚れた大人になりましたw
「2-STROKE JUNKIES」Tシャツも、種類/サイズによっては品切れの物がでてきております。追加生産も今のところ未定ですのでお買い求めはお早めに〜♪
鉄道公安官 OP/ED(1979年〜1980年)
エンディングの「ホームタウン急行」は和みますw お前はどこのわかめじゃ?w

木製(マホガニー?)の中古デスクトップモデルを2機ほど買ってみました。ダイキャスト製などの新品精密モデルは汚れや傷などを気にして箱から出すのも躊躇しますが、こういった中古の木製モデルは気兼ねなく飾れるのがいいですねw

F-14Aトムキャットは「VF-154(第154戦闘飛行隊)ブラックナイツ」仕様です。日本(厚木基地)でもお馴染みの飛行隊でしたが、F-14は退役して部隊は本土へ帰還しました。遂にCVW-5(第5空母航空団)も岩国に移転されましたねぇ。

こちらはF/A-18Dホーネットで「VMFA(AW)-225(第225海兵全天候戦闘攻撃飛行隊)バイキングス」仕様で、岩国基地にもローテーション配備(UDP)されていました。海兵隊のレガシーホーネットもF-35Cに機種転換するのでしょうか?

もう置き場所が無いっつーのに買ってしまうんですよね、、、つー事でとりあえず「ミンスク」の上に設置w スケール的には1/48でしょうか? 1/18のF/A-18Cは地震対策でワイヤー留めしてますが、こいつらはこのままだと落下確実だなぁw
★★★★★


ワープロ? とモノクロコピーを駆使したアナログ感、そして手描きのイラストが泣かせますw グラフィックデザインの世界も今はほぼ「Mac」ですが、こういった手作業で切り貼りして版下を作っていたあの頃の修行は一体何だったのか、、、w
★★★★★

小学・高校が同じだった友人と約30年ぶりに会いまして、ガキの頃は一緒にキハ80系「特急おおぞら」を追いかけた仲ですが、それから40年も経過すると会話が「L特急」ならぬ「エロ特急」でありまして、あぁ、お互い汚れた大人になりましたw
★★★★★

●
★★★★★
鉄道公安官 OP/ED(1979年〜1980年)
エンディングの「ホームタウン急行」は和みますw お前はどこのわかめじゃ?w