2013年02月01日
沖縄スーベニアジャケット
さようなら1月。こんにちは2月。

沖縄現地製?と思われるスーベニアジャケットです。嘉手納基地仕様です。

生地はサテンでちょっとペナペナですが、そこがまたスーベニアっぽいでしょうか。

嘉手納基地所属のグティーウルフさんが着用、もしくは発注した物と思われます。

まあデザインは沖縄本島に鳥居といたってシンプル。コンディションはほぼ新品です。

「スター・イーグル・沖縄」のタグが付いております。洗濯表示も日本語なのでジャケット自体はまず日本製で間違い無いと思いますが、刺繍が沖縄のショップ製なのかどうかは確証がつかめません。沖縄製だとしてもたぶんこのお店はもう廃業しちゃってるんだろうなぁ。さて自分で着ようか、それとも売り物にしちゃおうか、悩むところですw
Im Nin'Alu - Ofra Haza
最近の米軍は戦場も中東ばかりで、ベトナム戦争で育ったジャングル派の当方にはあのラクダ色の装備品などがイマイチ馴染めないのですが、さらに馴染めないのは予想通りにダメダメだったACU(UCP)だったりするわけでして、次の戦場がアジアや中南米などに移ったらさらに様々な迷彩パターンが登場するんでしょうねぇ。つー事で当方的に中東イメージな曲といえばやっぱこれでしょうかw

沖縄現地製?と思われるスーベニアジャケットです。嘉手納基地仕様です。

生地はサテンでちょっとペナペナですが、そこがまたスーベニアっぽいでしょうか。

嘉手納基地所属のグティーウルフさんが着用、もしくは発注した物と思われます。

まあデザインは沖縄本島に鳥居といたってシンプル。コンディションはほぼ新品です。

「スター・イーグル・沖縄」のタグが付いております。洗濯表示も日本語なのでジャケット自体はまず日本製で間違い無いと思いますが、刺繍が沖縄のショップ製なのかどうかは確証がつかめません。沖縄製だとしてもたぶんこのお店はもう廃業しちゃってるんだろうなぁ。さて自分で着ようか、それとも売り物にしちゃおうか、悩むところですw
Im Nin'Alu - Ofra Haza
最近の米軍は戦場も中東ばかりで、ベトナム戦争で育ったジャングル派の当方にはあのラクダ色の装備品などがイマイチ馴染めないのですが、さらに馴染めないのは予想通りにダメダメだったACU(UCP)だったりするわけでして、次の戦場がアジアや中南米などに移ったらさらに様々な迷彩パターンが登場するんでしょうねぇ。つー事で当方的に中東イメージな曲といえばやっぱこれでしょうかw