2011年09月17日
MGC M16A1 モデルガン
70年代のものと思われるMGC製のM16A1モデルガンです。形式的にはおにぎり型のハンドガードはA1、A2的な丸形のハンドガードの物はE1という名称だったようです。

なぜかウチには箱入りが2丁と裸状態が1丁、合計3丁あったりします。。。

紙火薬の時代ですね。フラッシュハイダーはいわゆるナム戦型のチューリップタイプ。

古めかしいこの金属の質感が非常に良いですー。ちなみに材質は亜鉛ダイキャスト製。

まぁ、有名な話ではあるのですが、映画「フルメタル・ジャケット」の劇中で使用されていた一部のM16はこのMGC製モデルガンなのであります。どの部分で見分けるかと言いますとボルトフォアードアシストノブの部分が実銃の形状とは異なっており、上下のレシーバーを固定するボルトが埋まっているのですー。ハンドガードリングもちょい違う。。。
こちらは80年代のキャップ火薬モデル。ボルトフォアードアシストノブも実銃に沿った形状になりましたー。しかし、、、モデルガンは手間がかかりますね(笑&汗)
RED WARRIORSの最高にカッコイイ一曲「WILD CHERRY」です、、、がしかし、このPVはいかがなものだろうか?(笑&汗)まぁ、オッパイ丸見えだからいーかw ( . )( . )

なぜかウチには箱入りが2丁と裸状態が1丁、合計3丁あったりします。。。

紙火薬の時代ですね。フラッシュハイダーはいわゆるナム戦型のチューリップタイプ。

古めかしいこの金属の質感が非常に良いですー。ちなみに材質は亜鉛ダイキャスト製。

まぁ、有名な話ではあるのですが、映画「フルメタル・ジャケット」の劇中で使用されていた一部のM16はこのMGC製モデルガンなのであります。どの部分で見分けるかと言いますとボルトフォアードアシストノブの部分が実銃の形状とは異なっており、上下のレシーバーを固定するボルトが埋まっているのですー。ハンドガードリングもちょい違う。。。
こちらは80年代のキャップ火薬モデル。ボルトフォアードアシストノブも実銃に沿った形状になりましたー。しかし、、、モデルガンは手間がかかりますね(笑&汗)
RED WARRIORSの最高にカッコイイ一曲「WILD CHERRY」です、、、がしかし、このPVはいかがなものだろうか?(笑&汗)まぁ、オッパイ丸見えだからいーかw ( . )( . )