2008年02月14日

105ミリ榴弾カートリッジ/ナム戦1968年


ベトナム戦争時(1968年)の物と思われる105ミリ榴弾のカートリッジ(薬莢)です。
主にM101 / M2A1榴弾砲などで使用され、陸上自衛隊でも使用されていました。
真鍮製ですので、たぶん磨けば金色のピカピカになると思われますが、
あえてこのままの状態です。。。


底部には打刻とスタンプによるマーキングがあります。
打刻=105 MM M14 / LOT IVI-2-1 / 1968
スタンプ=AMM LOT LS-40-33 / CARTRIDGE M1 / HOW M2A1 M2A2 /
M103 M137 / DUALGRAN


当方は2本所有しておりますが、1本は傘立てとして活躍しております(笑)
重量があり安定性もいいので多くの傘を収納でき、さらにコンパクト!
また、こちらの物はプライマーが抜けていたので、
その部分は水抜き穴として機能しております。

※ちなみにこのカートリッジは使用済みの米軍放出品であり、
当然、中は空洞状態となっており、完全な合法・安全品であります。

★参考文献
M101(105mm榴弾砲)
  


Posted by アカトラ  at 00:02武器・弾薬