2015年02月04日

第5歩兵連隊/第3大隊/A中隊(空挺)

明日は関東地方で雪らしいですね。雪といえば駆逐艦「雪風」、風といえば寝台特急「あさかぜ」。若い頃、もし自分に息子ができたならば「○風」という名前がカッコイイよなぁ、などと考えてみた事もありましたが、もはやそんな可能性は限りなくゼロに近く、さらにそれは「DQNネーム」になるのだろうか? などと考えてみた所で単に時間の無駄ですので、高倉健が「男は風です、、、」と言ったところで、私は結局のところ松田聖子の「風立ちぬ」なワケでありまして、もう秋川雅史の「千の風になって」あの大きな空を吹きわたっています〜♪ 合掌。


後期型4thタイプ(リップストップ)のTCU(ジャングルファティーグ)ジャケットで、袖口にはマチが無いDSA-70年ロットです。左肩にはサブデュード/メロウエッジの第193歩兵旅団の部隊章が付いており、階級章は金属製のピンオンタイプが使用されております。


AIRBORNEタブと空挺降下章が付いている事から、第193歩兵旅団に所属していた第5歩兵連隊/第3大隊などの空挺能力を保有する部隊の兵士が着用していた物と思われます。第187歩兵連隊や第508歩兵連隊の空挺大隊などが編成に大きく関与していたようです。


右胸には外国軍のものと思われる空挺降下章が付いております。どの国のものかを軽く調べてみましたが、非常にベーシックな形状なので判断つかず、、、ビッキー池田君出番です!w


パナマにおける第193歩兵旅団所属の第5歩兵連隊/第3大隊/A中隊(空挺)「MOATENGATORS」の兵士。元々は第187歩兵連隊/第2大隊/A中隊(空挺)がベースのようです。1980年代中頃の写真のようですが、ジャングルファティーグを着用しています。

Quotation : http://firedirectioncenter.blogspot.jp/2014/01/the-army-i-knew-panama.html


久しぶりに「大追跡」を観始めまして、これを観終わったら「プロハンター」に続くのが定番でありますが、やっぱ藤竜也はカッコイイなぁ♪ と思いつつも今年で73歳なのか、、、と、やるせない思いを胸に抱いていると、まさかまさかの北野武監督で藤竜也主演の「龍三と七人の子分たち」が公開されるらしく、さらに舘ひろし&柴田恭兵の還暦コンビが再びあの「あぶない刑事」で帰ってくるらしい。若き日の浅野温子はメッチャ可愛かったが、、、さてはてw



KOJI1200 - Now Romantic(1995年)
先日、急に聴きたくなりましてね。8cm CD(もしかして死語?w)は持っていたものの再生ができないので、しょーがなくCDを買いましたw このギターかっこいいですよね〜♪ なんと高野寛らしいですよ。でもってこのPVに登場するオネーチャン達がエロかっこよすぎw
  


Posted by アカトラ  at 22:34衣類